家で 施設で踊れる座位のダンスがいっぱい  ベストセラー ビテオCDブック3 教材の特価 | みんなのレクダンスチャンネルーー福祉レクダンス&レクダンス(レクリエーションダンス)のBTRD

みんなのレクダンスチャンネルーー福祉レクダンス&レクダンス(レクリエーションダンス)のBTRD

みんなのレクダンスチャンネルーーイスに座って踊れる!福祉レクダンス(高齢者のダンス)そして一般のダンス普及を目的とし1978年より開発・活動しております。 全国でレクダンス体験や各種セミナーの実施、専用楽曲制作によるCD/DVD販売も行なっております。

BTRDの教材特価販売  好評です

コロナ化でも安心して踊れる 家でも踊れる座位のダンスがいっぱい

 

ビテオCDブック3は6000円を1セット2000円 がお得です

いままで多くの方がお求めになり使っておられますこの際にぜひ

 

みんなのレクダンス
ビデオCDブック3
-福祉レクダンスⅡ

BTRD30周年記念  

  CD+DVD+解説書

福祉レクダンスの決定版


特価2000円+郵送料250円     BTRD刊 


 


1、一人の手

 フォークソングの名曲。日本ではかって本田路津子がこの歌を歌い、ひろく愛唱されるようになった。レクダンスでも多くの踊りがつくられているが、これは東京都港区でおこなわれている『ともに生きるみんなの歌と踊りの集い』で発表されたものである。障害者も含めどなたでも踊れるやさしい踊りとなっている。これまでの『一人の手』とはちょっと雰囲気の違う編曲の楽しさも加藤和義さんの歌声に乗せて味わっていただきたい


2、さんぽ

「となりのトトロ」の中の曲で人気をあつめ。教科書にも載ってみんなにしられてきた曲である。坂入姉妹がうたっているがコーラス部分のある歌は初めてかもしれない。踊りやすいような編曲を心がけた。


3、荒城の月


  土井晩翠の詩に滝廉太郎が曲をつけた国民的な名曲。実は1箇所滝廉太の元の節と現在は違っていて山田耕作が改めたらしい。今回はみなに親しまれている現在の旋律で。そしてこの名曲をドラマチックな編曲が彩ってくれるが西澤さんにお願いしたものである。どこにもない新しい魅力の「荒城の月」をBTRDの近藤真由の歌で踊っていただきたい。

4、いつも何度でも

「千と千尋の神隠し」のテーマソング。とても親しまれた。元歌は木村弓が歌っていたが構成がかなり複雑で、楽しいシンプルな踊りを創っても教えるのが大変、歌手も大変で今回歌っている坂入姉妹でも工夫していたようだ。編曲に苦労して全く調整のない曲が出来たが、これは快挙。坂入姉妹のきれいなハーモニーにのせて構成に気を使うことなく楽しく踊っていただきたい。


5、大きな古時計


1876年にアメリカのヘンリー・クレイ・ワークによって創作された。ワークがイギリスで泊まったホテルの時計が所有者の死と共に止まったという話からインスピレーションをわかして創ったしいう。1961年に日本の「みんなのうた」で保冨康午の訳詩によって放映されて広く愛される曲となる。訳詩でもとは90年だったのが100年に変えられた。2002年に平井堅が歌いさらに親しまれる曲になった。加藤和義さんの暖かい声に乗せて踊っていただきたい。この曲も編曲に心がけて調整をなくした。
6、丘を越えて

 古賀政男作曲で、藤山一郎が大ヒットさせた名曲である。古賀政男が明治大学卒業当時マンドリンクラブの人と小田急沿線の稲田堤へピクニックしたときにつくったマンドリン合奏曲「ピクニック」が原曲。1931年の「姉」の主題歌となり歌詞がついて「丘を越えて」となったという。明るいメロディーを生かした創作を81年におこなった。今回は踊りやすい編曲を心掛けた。お年寄り・障害者の方々に踊っていただきたい。

7、りんごの唄

この曲は1945年戦後第一作の映画「そよかぜ」の主題歌として主演の並木路子が歌って大ヒットした。りんご園で楽しそうに口ずさむシーンが爆発的人気をよんでの46年発売。3ヶ月で7万枚売れたという。戦後を象徴する軽快で、楽しい歌を是非踊っていただきたい。

 

 8、お祭りマンボ

  1957年発売の美空ひばりの代表曲。とても速い曲で歌い手には難曲。のところを民謡日本一の内藤りみさんが見事に歌いこなしている。この迫力ある曲にパラパラをつけた。
高齢者も踊れるような優しい振り付けにした。リズムに合わせて踊っていただきたい。

9、川の流れのように
 
美空ひばりの最後の作品として、 みなに親しまれている。BTRDで一般向きの踊りを作ったときは生前であったが、発表直前になくなって講習会の日は追悼の意味を込めて踊ったという思い出がある。今回は座ったままで踊れるものも創作して、より多くの方に親しめるように心がけた。編曲にも工夫して呼間調整をなくした。

 

10.東京ラプソディー   

1936年テイチクに入社した藤山一郎が古賀政男と始めて組んだこの曲は35万枚の大ヒットとなった。そして自らが主演した「東京ラプソディー」という映画(002東京 映画祭でも上演)-洗濯屋の若主人が一躍人気歌手になるという-を好演した。明るくて、楽しいこの曲をゲームダンス風の踊りで!!

11絆

 1981年は国際障害者年。この年に障害者の詩に曲をつける活動をしていた「わたぼうし」が記念曲として発売した。作詞は障害者の作家として有名な松兼功氏。この年にBTRDで視覚障害者も ともに踊れる踊りとして発表した。今回BTRDの田中馨・近藤真由の2人のハーモニーでお贈りする。共に踊っていただきたい。

12、今日の日はさようなら
 
ごく初期のフォークソングの時代に森山良子が歌って親しまれた。集いの終わりなどではいつも歌われた名曲である。この名曲をキャンドルをもちながら踊るのがこの作品である。シンプルな踊りであるが、キャンドルの灯がすばらしい雰囲気をつくってくれる。その雰囲気を一度味わっていただきたい。坂入姉妹のハーモニーがより雰囲気を盛り上げてくれるだ

 

 

②ビテオCDブック3-6000円を1セット2000円 

 

 

 

メール お電話 FAXで申し込み

郵便振替‐下記番号参照

入金後 送付いたします

 

下記の注文フォームのクリックもご利用ください

注文フォーム

 

ビデオ・CDブックは使いやすい座位のもの中心に福祉レクダンスが多数収録されています CD DVD 解説書のセットですぐに踊れます

民謡日本一の「内藤りみさん」童謡で有名な坂入姉妹も多数歌っています。編曲は日本童謡賞に輝き教科書にも創作曲が多数掲載されている西澤健治氏が行っております。

 (BTRDは皆様方が使いやすい教材 特に編曲 を製作しています。小部数製作ですので制作費がかかります。が非営利団体ですので利益を求めていません。

良い教材の普及のため皆様方になるべくお求めやすい価格で

提供できるように努力しております

 

 

 

みんなのレクダンス

 ビデオCDブック3

-福祉レクダンスⅡ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ・申込は下記

森戸まで


189-0014 東村山市本町
4-15-6-202

042-396-5676 夜

お振り込みは郵便局の
用紙にて下記へ

商品名も明記ください

郵便振替口座
00130-6-85294 
「B・T・R・D研究会
  1. メールはbtrd1977@yahoo.co.jp