土地をさがしていると、ほとんどの人は場所や広さや値段が気になりますが、接道って気にした事有りますか?![]()
日頃土地の情報を見ていると、接道(その土地の一部が2m道路に接していないと家の建替えが出来ず、リフォームならOKという不思議な建築基準法)がどの種類の道路(道路にも種類が色々)なのかを見ます![]()
面倒なのが、「私道」・・わたしのどうろと書いて私道
・・・なんだか面倒な感じが漂いますが
・・
私道はその道路に接している家の方々が共有して所有・管理する道路。なので面倒なのです![]()
色々と・・・。
「この道路の、この部分は私が持っている道路だから、部外者は通るな!」とか![]()
「この道路を掘って、水道管やガス管が古くなっているから直そうとするなら、所有者全員に同意をもらわないとダメ!」![]()
とか
大体、街を歩いて住宅が立ち並んでいる路地を入ってみると、道が砂利だと「私道」の事が多い様な![]()
・・・・
私道は役所が道路を管理していない道路だから、舗装の費用も・道路の整備も所有者同士で負担しないといけないし、
全員の承諾が必要なので「私は承諾しない!」
なんて人が一人でもいると・・・面倒くさい「私道の持ち分割合」って面倒・・