原点回帰!工務店の営業は「家を売る」では無く「家を造る」仕事です。

 

大田区南六郷、そして大田区北嶺町で家づくりをさせて頂く事になりました。今回は設計から参加した事で、改めて工務店は「家は売る」のではなく、ゼロから「家を造る」ものである、と喜びと責任を感じています。家を売る営業は工務店のスタイルではなく、あくまでもお施主様と現場を結び、知恵を働かせ、設計を描き考え、そして造らせて頂く事が工務店の営業スタイルです。作る事を知らない俄か営業ではこの時代の工務店営業は通用しません。家に責任を持つ知識、経験、覚悟といった素地が無いと、お客様も何千万円という大事なお金を任せる、ご契約する気持ちなど湧かないはずです。工務店の原点を忘れずに、モノづくりのプロである職人と、現場管理のプロ、そして建築確認申請・構造計算のプロの協力を得ながらお客様と家を造る覚悟です。真剣に家づくりを考えているお客様と会い、お話しを伺うと、最近は耐震は勿論、省エネについて学ばれている、興味を持っているお客様が多くなりました。外皮計算をして、省エネ等級、ZEH基準をクリアーさせるサッシ・断熱材・太陽光・太陽熱等、アクティブソーラーに加え、自立循環型住宅のパッシブソーラーにも2020年にむけて取り組む様に弊社もシフトしています。そうした基礎が有る家づくりを日々考え、お客様の建築条件に合せ、変化させながら造る事が出来て、はじめて家を売る事に辿り着くのが工務店営業だと思います。家を売るのでは無く、家を造れる営業が我々工務店に何よりも求められています。           

ZEHの為に必要な事。

① 強化外皮基準:東京6地域 UA値≦0.6W/㎡k ※省エネ等性能等級0.87
② 基準一次エネルギー消費量を20%以上削減(H25基準より20%以上)
③ 太陽光など再生可能エネルギー導入
④ ①~③により基準一次エネルギー消費量から100%削減

 

 

最近はどうも売る事ばかりを考え、大切な造る事を知らない人が多い気がしています。

 

弊社では設計や現場管理の経験のある、モノづくりが出来る営業・設計スタッフを募集しています!!