大田区では建て替え助成金耐震補強の助成金等、様々な補助金で安全な街・家づくりを進めています。建て替える資金的な余裕が無い方は、耐震補強で今の家の耐震化を進め、この際建て替えをお考えの方は、建て替えに纏わる除却費用・新築費用の補助金を利用して建て替えを進めましょう。

 

耐震改修工事利用の場合

①大田区役所7階27番窓口の防災まちづくり課へ相談

②耐震診断士の診断申し込みをする

③自己負担は2万5千円から3万5千円(これは補助金10万円から14万円利用後の金額)

④耐震診断を受け設計してもらう(実際掛かった費用の2/3又は15万円まで補助されます)

⑤耐震改修工事100万円(要する費用の1/2)から150万円(要する費用の2/3)

区役所にお持ちいただく図面、資料等

①建物の登記事項証明書(申請日から半年以内のもの) (必須)

②申請者の完納された住民税納税証明書、身分証明書の写し(運転免許証・健康保険証等)

納税状況の照会に同意して頂ければ証明書の提出を省略できる場合があります。

④印鑑(スタンプ印以外) (必須)

⑤〔建物の共有者がいる場合〕その方からの同意書 (必須)

⑥固定資産税納税通知書(あて名と建築年がわかるもの)

⑦建築確認通知書、新築時や増築時の図面 等

https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/kuyakusho/index.html大田区役所