大田区羽田では、建て替え助成金を利用した、防火地域における木造2階建ての家が上棟、工事を行っております。シンプルな間取りで極力耐震性を考慮し、生活面でも細かな収納や、家事動線に配慮。各家族の防音にも間仕切り壁に断熱材を施して遮音対策を、細かな配慮をした家です。弊社の屋根垂木は40mm×60mm。風圧による煽りに耐えても地震の横揺れに弱いひねり金物では無く、垂木止めをビス打ちで固定しました。 営業 林
今年に入ってデビッドボウイやグレンフライが亡くなりました。1947年48年生まれでお互い同年代ですが、デビッドボウイはグラムロックや時代の先をゆく、革新的な音楽を。グレンフライはカリフォルニアサウンドを。ジャンルは違うのですが、自分が洋楽を聴き始めた80年代、デビッドボウイはレッツダンスをスティービーレイボーンと、グレンフライはイーグルス解散後のヒートイズオンやマイアミ・バイスのサウンドでポップな曲でヒットしていました。グレンはケニーロギンスと共にサントラを手がけヒットしましたが、逆にアーティストの品位を下げた様な。でもソロアルバムはソウルサーチンでゴスペルを取り入れたり、ストレンジウェザーはコンセプトアルバムで前編つながりの有るアルバムを発表しましたが、地味すぎて全くヒットせず。イーグルスの栄光とは違い、4枚のソロアルバムのみというのも意外な感じが。どちらかと言うとグレンフライからイーグルスを聴き、デビットボウイからスティービーレイボーンやファビュラスサンダーバーズを聴いてきたんだなー。