キッチンはTOTO・サンウェーブ・クリナップ・タカラスタンダード・YAMAHA・そしてパナソニックを主に扱っています。

それぞれにメーカーの売りが有るのですが、お客様目線では使い勝手やデザイン、ショールームでの対応が。工事目線では施工性、営業マンと施工者の連絡体制、メンテナンス対応が気になる所です。


家づくりの現場では、墨出し(図面上の設置位置を現場で確認、給排水の位置を示す作業)を弊社で行い、そこに各メーカーの施工店の職人さんが設置しに来ます。メーカーさんの教育を受けているので皆真面目。要は弊社とメーカー営業と施工者の連絡、意思疎通が上手くいくか。

施工前に一度現地で施工者と立ち会って、キッチンパネルの割付けやユニットバスの設置床レベルを確認したり、リモコン類の設置位置も打合せ。お風呂場内やキッチン脇の給湯リモコンの位置を使い勝手を確認し、正確に。大変だけど仕上がりに差が生まれる大事な作業です。
                          脇の壁との離れや巾木廻り縁との納まり等、現場でじっくり考える事が大事。
                  営業・施工管理/林