育成のポイントは共通ルールと共通言語 | ビジネスタレント Blog

ビジネスタレント Blog

『ビジネスタレント育成大学』の所属タレントによる公式BLOGです。様々な業界の専門家が「学び・気づき・ためになる」ノウハウを公開しています。

激辛講師 ダメ出しの専門家北村美由起です

 

今日は新人育成パート2です

新人と中途採用の方に(特に女性)に教える
2つのポイント
共通ルール共通言語のお話です

 
どこの会社にも共通ルールと共通言語があります

例えば吉本興業でも
呼び方にルールがあるようです

芸人さんは「兄さん」「姉さん」と呼ばれる人
「師匠」と呼ばれる人

山田花子さんは「花子ねえさん」「花子師匠」と
両方呼ばれているのは聞いたことがあります

吉本の新人タレントさんがそれを知らずに
「山田さん」とか「花子さん」と呼んだら、きっと・・・


※この呼び方の話は
いつか大谷由里子さんから聞いてみたいです


というように!
職場には会社が決めた事とは違う
ルールが存在します
(隠語は代表的なものです)

それを教える、教えないでは
相手の
感情が違ってきます
感情は仕事に大きな影響を与えます

育成とは小さな事をどれだけ教えていくか

さらに詳しくお知りになりたい方は
北村のブログで紹介しています
ぜひご覧ください



 

 

◆ ビジネスタレントBlogの使い方 

①テーマ一覧から気になる講師を選択して、
 ブログをご覧ください。

②ブログを読んで面白いな、
 もっと読みたいなと思ったら   
 講師個人のWebページをご覧ください。
  ※バナーをクリックいただくと、
   各講師のWebサイトへ移動いたします。

③取材をしたい、講演を依頼したい、
 講師を探している方は
 お問合せフォームからご連絡をお願いします。
 こちらからご提案することも可能です。
 お気軽にお問合せください。
 (紹介料、仲介料は頂きません)


 お問合せフォームはこちら
 ビジネスタレント一覧はこちら 
 BTA Facebookページはこちら