こんばんわ、B.T.です。

いつも読んでいただいてありがとうございます。



公私共にバタバタしていましたが、ようやく忙しさが峠を越えたて採集に行けるようになりました。


先日kuwa-yanagawaさんの案内で、生き物係さん、K君と共に低地コルリの採集に出掛けたのは本当に楽しかったです。


また、採取出来た個体のゲニ画像を瓢箪坊主さんが完璧に撮影してくださって、初のホンコルリ採取と確認出来ました。


皆さん本当にありがとうございました。



それにしても近頃あまり山を歩けていないし、夏の対馬遠征以来、成果らしい成果も出せていないので、約一年ぶりに本命狙いの採集に出かけてみました。


どうせならと、未開拓のエリアへ。当然ボーズは覚悟です。




採集仲間の方達とワイワイ歩くのは楽しくて大好きですが、一人でストイックに冬枯れの山を本気モードで歩くのもいいものです。



中々良い材が見つからないまま1時間半ほど斜面を登ったり降りたりした後、林道の脇の藪に半ば隠れるように立っている2つの切り株が目に入りました。


2本とも見た目は似たり寄ったり。

とりあえず手前に有った切り株に軽くオノを入れるも、スカスカのダメ材。


こりゃあかん!


と思ったけど念のため奥の材もオノの頭で叩いてみると、コンコンと中々良い音が。



気をよくして、本気で割り始めると…


極太の食痕が出現。




この食痕の粗さ、久しぶりにお目にかかります♪



慎重に割り進めると、いきなり黒虫が!


アレ?…アカアシじゃない。


せいぜい40mmそこそこのアカアシ。

コイツがあの食痕を作れるはずが無い!



さらに慎重に、慎重に根元辺りまで割っていくと、



キタ!


私のような素人でもすぐ分かる本命の3令。

ボーズ回避で新規ポイント開拓成功のようです。



取り出すとまあまあのサイズのオス。

(自宅計測:体重14.3g 頭幅9.5mm)




すぐそばからもう一頭。

こちらはメスのようです。

(自宅計測:体重5.3 頭幅8.5mm)



さらにもう一頭オスゲット。

(自宅計測:体重13.4g 頭幅10.0mm)



その後、2令、初令を加えて、気がつけばケースは一杯に。


アカアシの幼虫も沢山出ましたが、ぱっと見の印象が全然違うので、小さくてもオオクワと判定して、全てお持ち帰り。来年の答え合わせを楽しみにしたいと思います。




オオクワ幼虫はちょうど2年前の12月11日が初採取。そして今日は12月12日。


この時期は私にとってついている時期なのかな?

そんな気になってしまった1日でした。(^^)




でわでわ。