こんばんは、B.T.です。

いつも読んでいただきありがとうございます。




4月の最初の山歩きはまたまた高山種。


今日は以前から行ってみたかった山へ登ってきました。実は前にも登った事がある山なんですが、登るのが大変で前回は途中で心が折れちゃった山なんです。


ところがこれもしばらく前の話ですが、瓢箪坊主さんが特別な情報をくれて私の諦めた山が良いポイントなのを知りました。


その時からいつかまた行こうと決めていましたが、何しろキツイ場所なのでずっと先延ばしにしていました。


でも、私も流行りのコロナ太りに見舞われて結構体重が増えてしまったし、足の筋力はハッキリと落ちてしまったし、キツイのを承知で登ってきました。



標高600m付近から延々と林道を歩きます。




周囲は美しい高山性の落葉樹林が広がっています。




今日の天気は曇り。


前にも経験がありますが、下界が曇りだと山の中はガスってるんですね。身体がかなり濡れました。




林道を数キロ歩いた後は山登り。


足を踏み外したら谷に真っ逆さまな感じでした。

高所恐怖症の私にはこれが一番きつかったかも。




1000m付近で見つけたツリガネタケ。

ブナではないのでスルー。




中々ブナ帯につかないので適当な倒木を叩いてみるとオニ。



カンバの木についた真っ黒なツリガネタケ。




標高1200m付近からようやくブナがチラホラ見えてきました。


ですが、低標高のブナはイヌブナが多いとか。

私には全く見分けがつきませんが、虫は少ないそうです。


その後もヒイヒイ言いながら1400mくらいまで登りました。


ここまでで約5時間歩きっぱなし!

お腹が空いたので座って持参した食料を頬張っていると、


目の前にブナらしい大木が倒れているのに気がつきました。




ちょっと削るとすぐに食痕が出ました。



と思うまもなく、ぽっかりと穴が。



やはり拮抗線の内側から出ました。



すぐ後にもう一つ。



こちらは成虫。



東京ラベルのヒメオオです。



ヒメオオは沢山採れてますが、東京ラベルは初です。


ものの20分くらいでこれだけ採りました。木の中には沢山いるようでしたが、これで十分。


帰りも大変なのでさっさと下山しました。



いやー、今回はキツかった!

往復15km、標高差800m、所要時間8時間でした。

もう2度といけないかも?(笑)




【 オマケ 】



かわいい花が咲いていました。

ハシリドコロというそう。毒があるそうです。



よくわからない綺麗な花。

(トウゴクミツバツツジと言うそうです。kiwa-yanagawaさんありがとうございます)



タゴガエルかな?



道端の湧き水で婚活パーティー中でした。



既に産卵済みみたいでしたが。



キブシの花が咲き乱れていました。



キツかったけど、東京の屋根を堪能できたのは最高でした。



でわでわ!