こんばんは、B.T.です。
いつも読んでいただきありがとうございます。


昨日も先週に引き続きのりちゃんさんと出かけてきました。

今回も高標高へ、最近通いつめているマイポイントを目指して登りました。


のりちゃんさんのターゲットは渋くコルリとアカアシの初令。私は私でマイポイントで未だ見つけられていないツヤハダをなんとかするのがメイン。ついでにコルリも探しました。



コルリ材はどんどん見つかりますがやっぱり何も出ません。

空っぽの材が多い事は分かっていても、根気と集中力の持続が大変です。



産卵マークを探すのを諦めてほどほどの材を適当に叩いた時、


ようやく小さな幼虫に出会えました♪


顔のアップからするとルリ系なのは間違いないようです。それにしても小さい…2令か初令でしょう。


出てきた材の太さからするとコルリかホソツヤルリ。どちらでもこのポイントでは初確認なので嬉しい限りですが、同定は羽化を待つしかなさそうです。




その後は真剣に赤枯れ材を求めてさまよいましたが、これが意外と苦戦。

部分的に赤枯れている程度のものはありますが、全体がしっかりと鉄サビ色に朽ちている木は全く見当たりません。ようやく見つかったと思うとモミだったりします。(泣)


わずかな部分赤枯れ材から


お!と思って取り出すと


マダラでした。

マダラの頭も少しツヤハダに似た形をしていますが、アゴが違いますね。

以下は過去に採取した幼虫の写真です。

[ マダラクワガタ ]

[ ミヤマツヤハダ ]

これらの写真と比べると一目瞭然です。やはりこのポイントではツヤハダは簡単ではないようです。(汗)




歩き疲れてふと斜面の上の方を見上げると、ススキが午後の陽光に照り映えて輝いていました。



登り切ると前回見た絶景が。紅葉も終わりかかっていますが眺望の素晴らしさが疲れを癒してくれました。


今日の採集はここまで。

因みにのりちゃんさんはご自分のターゲットをしっかりゲットされていました。

流石です。(^^)

のりちゃんさん、お疲れ様でした。
また出かけましょう。



でわでわ。