スーパーフェスティバル91に行ったよ(その1) | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

 




4月27日(日曜日)、スーパーフェスティバル91↓に行きました。普段は一般入場だと会場に午前11時に入れて、サインチケット売り場に行くと5〜10人くらい並んでいて、サインチケットは数分で買えるのですが、、、、、。
 




今回は特撮ヒーローのレジェンドが〈二人〉↓もゲストなのでサインチケット売り場に100〜200人の列が!!自分より前に並んでいる人の数を数えながら「買えますように、買えますように」と思っていたのですが、森次さんと宮内さんのサインチケットは買えませんでした〜。でも本当の目的の松田賢二さんのサインチケットは買えたのでよかったです。
 


 

森次晃嗣さんのスーパーフェスティバルのゲストは16年ぶりで、この写真↓は16年前のスーパーフェスティバルでの森次さん、ひし美さんとのフォトセッション&サイン会の時のもの。


 

〈森次晃嗣さんトークショー〉森次さん↓は司会者に「モロボシ・ダンに選ばれた理由」を聞かれて「宇宙人的だから選ばれたと思う」とこたえられていました。


〈森次さん、ウルトラアイを着眼〉↓ウルトラセブン放送時に発売されたソノシートのドラマの中に「ウルトラアイを着眼」という台詞があって「着眼」って響きがカッコよくて好き〜。

       ↓
        



トークショーの内容。→〈ウルトラ警備隊の制服をいかに格好良く着るかを色々考えた。体の線が出ないよう格好良く着るようにした〉、、、、、〈「ウルトラセブン」では走る場面が多かったが、その時にウルトラ警備隊のヘルメットが揺れて大変だった〉

  

〈宇宙人的な芝居を意識してウルトラ警備隊の作戦室ではなるべく後ろに立った〉、、、、、などのお話をしてくれる合間に森次さんは、「ウルトラセブン」の中の名台詞を言ってくださって、会場は盛り上がりました。
 



森次晃嗣さんのトークショーの途中で、〈団時朗さんのサングラスをかけた高峰圭二さん〉と、きくち英一さん↓が飛び入り参加。キングジョー戦でウルトラセブンのスーツアクターをやっているきくちさんと森次晃嗣さんが並んでいる姿を見れて感激〜。


 



〈宮内洋さんトークショー〉今回は「秘密戦隊ゴレンジャー」が50周年ということで、新命明役↓についてのトークショーでした。



 

宮内さん↓は「秘密戦隊ゴレンジャー」に撮影時は、その他にレギュラー番組として時代劇の「助け人走る」、渥美清さん主演の「ヨイショ」、「刑事くん」があって忙しかったそうです。
 



〈ここからトークショーの内容→〉宮内さんは「ゴレンジャー」のオープニング曲の映像の撮影時足を捻挫してしまったので、第1話の冒頭の場面は雪の上を這いながら戦う場面に変更になったそうです。映像をチェックしたら明らかに片足をかばいながらアクションをしていました。


 


宮内さんが「秘密戦隊ゴレンジャー」で死にそうになった撮影(その1)、第15話でロープウェイのゴンドラに立つ場面。↓宮内さんが仮面ライダーの変身ポーズのようなことをしたらゴンドラのオペレーターが驚いて、ゴンドラを緊急停止してゴンドラがグラン、グラン揺れて落ちそうになったそうです。


 


宮内さんが「秘密戦隊ゴレンジャー」で死にそうになった撮影(その2)鳥取砂丘のロケで海に浮かぶ場面↓。12月24日で雪が降っていて水温がとても低かったそうです。


 


宮内さんはフォトセッションの時に「バリブルーン発進!ゴー!!」と大声で台詞を言って、劇中のアクションを再現してくださいました。子供の頃にテレビで観ていたヒーローが目の前にいることにとても感動しました。

       ↓

       ↓

       ↓
 
トークショー終了後、予定になかった「ゴレンジャー」のエンディング曲「秘密戦隊ゴレンジャー」を宮内さんは(3番まで)歌ってくださって、客席は手拍子をしながら「オー、オー」などの合いの手を入れて超〜楽しい時間でした。