三井銀行 UFOロボ グレンダイザー貯金箱  | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

 



新年明けましておめでとうございます。三井銀行のUFOロボ グレンダイザー貯金箱です。↓

 


子供の頃にもらったものを50年間保管していました。↓ずっと、お年玉を銀行に預けたとかでもらったと思ってましたが、三井銀行はうちは関わっていないので、親の知り合いとかが(私が子供だったから)くれたのかもしれません。

 



背中にあるコイン入れ口。↓ずっと保管はしていましたが、SD(スーパー・ディフォルメ)の体型なので子供の頃はお気に入りのオモチャではありませんでした。

 



ですが、数年前からアメリカのファンコ ポップ!とレゴを買うようになってから、こういう丸みを帯びた体型の人形↓が好きになったので、今ではお気に入りの人形になりました。

 



こちら↓は子供の頃に買ってもらったUFOロボ グレンダイザーのソフト人形です。遊びまくったお気に入りの人形なので塗装が剥げています。

 


当時、住んでいた家から徒歩5分くらいのところに雑貨屋さん(店内は6畳くらい)があってタワシとか売っていたような記憶があるのですが、そのお店にソフト人形が吊り下げられている状態で売られていて時々、現在の食玩みたいな感じで母に買ってもらってました。

 



去年は久しぶりにオリジナル版の「UFOロボ グレンダイザー」↓を観ました。キャラクターが劇画チックで、作品全体の色に深みがあって、絵の動きも素晴らしくてよがった〜。
 

12月に検査で病院に3回行きました。あと、中1の娘が肺炎になって3日間入院したりとかもあって〈健康が1番大事でその他はどうでもいい〉と思うようになりました。