ウルトラマンアーク・ショー | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

 


10月19日(土曜日)、新潟競馬場4週連続キャラクター・ショーの3週目、「ウルトラマンアーク・ショー」↓に行きました。ウルトラマンの屋外のキャラクター・ショーって見たことがなかったので、どんな感じか興味しんしん丸でした。(去年、新潟県民会館で見たショーが怪獣の着ぐるみがスピーディーに動けなかったので)

 

新潟競馬場に朝8:40に着いたのですが、11:00からのショーは雨で中止で撮影会↓になりました。11:00には晴れていたのですが、ショーの開催は1時間前に決まるそうでして。

  
自分は写真に写る予定なかったので、クタクタの服ですみません。↓午後のショーがあるかもしれないので、開演1時間前まで待機したのですが、午後のショーも中止でした。
 




10月19日(土曜日)、午後「ボルテスV レガシー(吹替版)」↓を観ました。何かコマ落ちしている画質でした。映画開始10分でチームが出動して「イェー」だったのですが、1番の見せ場の合体シーンで、外国の方の歌う「ボルテスV」の主題歌の日本語の発音が気になって合体の映像に集中できませんでした。CGなんかは素晴らしいのですが、キャラクターの会話が噛み合ってなかったり、妙〜な間があったりドラマパートが「?」の部分がありました。
 

「ボルテスV レガシー」入場者特典。↓




DMMで「ウイングマン」↓を中1の娘と観ました。娘は「アキバレンジャー的な感じ?」と言ってました。広野健太が痛いことを言ったりやったりするたびに娘は笑っていたので、興味のない人が観ても面白い作品なのかもしれません。主演の藤岡真威人さんが、大げさな動きや昭和のヒーローものっぽい話し方をすると、本郷猛みたいだと思いました。(あるいは、ティモンディ高岸さんの話し方)

 



 


子供の頃に買ってもらったソフト人形の手が取れているのを〈強力瞬間接着剤ゴリラ〉で直すシリーズ。
       ↓

 



これは、断面がギザギザで昔瞬間接着剤でトライしたけど駄目だったやつ。↓くっつきました!!どちらも50年くらい一緒にいた人形なので直って嬉しいです。
       ↓
 





(仮面ライダーの変身ポーズ3連写)↓

       ↓
       
       ↓