わんだふるぷりきゅあ! ざ・むーびー!を観に行ったよ | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

         



9月14日(土曜日)、中1の娘の体育祭に行きました。1年前の小学生の頃の運動会の応援合戦はカワイイものだったのですが、中学生の体育祭の応援合戦は真剣で完成度が高くて、たった1年でこうも変わるものなのかと驚きました。(娘は「応援練習でチームが1つになれてよかった」と言っていたのでいい経験ができたみたいです)で、翌日、中1の娘と二人で「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!」↓を観に行きました。


 

プリキュアの映画の入場者特典は〈小学生以下〉しかもらえないので、去年で最後だと思っていたので、入場する時、娘を「中学生です」と言ったのですが、スタッフさんが特典を渡そうとしたので、もう1回「中学生ですけど」と言ったらスタッフさんが「中学生以下が対象です」と言って、、、、、入場者特典↓もらえました。



オープニングで〈脚本が加藤陽一さん〉とクレジットにあり「ガールズ戦士の人だ」と思いました。(←「ビッ友」はゲームがテーマですし)「ゲームの世界の映像がずっと続くの嫌だなぁ〜」と思っていたのですが、ほぼゲームの世界でお話が進んで、、、、、、。ラスト、スペクタクル展開があってよかったです。

 
           



私の娘が第1話からキチンと観たプリキュアのシリーズは「魔法つかいプリキュア」↓です。合い言葉を言ってプレゼントをもらうキャンペーンにも行きました。なので「魔法つかいプリキュア」は思い出の作品なので今回、映画に登場して感動〜。(過去の映画にも何回か登場してます)

   



「にひきはプリキュア!」↓



「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!」は悟くん↓活躍回でした〜。

 


ところで、いろは↓は、1メートルくらいの距離で、まゆが悟くんに「悟くんは、いろはちゃんのこと好きなんだよね(ニヤニヤ)」みたいな話をしていても聞こえないのはなぜ?
 
    






悟くん↓「やっぱりボクは女性じゃないからプリキュアにはなれないのかなぁ」
 


キュアワンダフル↓「ズコー」