レゴ Nー1スター・ファイター(マイクロファイター) | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

 



レゴ Nー1スター・ファイター(マイクロファイター)⬇




 

手のひらサイズのカワユイおもちゃ。⬇部屋にあるとなごむ〜。

 


付属のミニ・フィグ マンダロリアン/グローグー。⬇
 



スター・ウォーズ アドベントカレンダーに入っていた寒冷地仕様(マフラー付き)versionのミニ・フィグ。⬇
  


、、、、、、をNー1スター・ファイターに乗せました。⬇
 



マイクロファイター・シリーズのレイザークレスト、Nー1スター・ファイター、ボバ・フェットの宇宙船。⬇このミニ・サイズの3台を買うのを我慢すれば、レゴの〈普通のサイズのボバ・フェットの宇宙船〉を買えたのですが、ついつい小さいやつがあると買ってしまうのさ。
 


、、、、、、レゴのお試しセット、ジェダイの帰還40周年versionのXウィング。⬇
 

 

とりあえず買っておいて、嫌なことをやった時などにご褒美でビルドする感じ。⬇
 


 
前方にあるのはスター・ウォーズ アドベントカレンダーに入っていたXウィング。⬇既に存在するレゴブロックで、デザインするレゴのデザイナーのセンスが素敵ぃ〜。
 



3月16日(土曜日)、3月17日(日曜日)の2日新潟市の古町で開催された「がたふぇすVоl、14」に私、小6の娘、娘のクラスメイトの3人で行きました。「がたふぇす」ではコスプレイベントをやっているのですが「ひろがるスカイプリキュア」の二人⬇がいました。私は着ぐるみのプリキュアショーに行ってますが、それって顔がお面で手足が肌色の布なんです。だから普通の人間がプリキュアの服を着ていたのが衝撃でした。

 



で、翌週の3月24日(日曜日)、新潟市産業振興センターで開催された「ガタケット177」に私、小6の娘、娘のクラスメイトの3人で行ったら、ヒメノ・ランのコスプレをしている女性⬇がいたので写真を撮らせてもらいました。(同人誌のイベントですが、コスプレイベントでもあります)その女性の痛バにプリキュアのヌイグルミが入っていたので「先週、プリキュアのコスプレしていましたか?」と聞いたら「先週、キュアスカイをやっていました」とこたえてくれて、午後からキュアマジェスティの衣装に着換えることも教えてくれました。
 



んで、午後キュアマジェスティのコスチューム⬇を撮影させていただきました。この女性、とても美しいお顔だったのですが、SNSにあげるなら顔は消してほしいと言われまして。
 

話が前後しますが、3月21日(木曜日)に小6の娘の卒業式があったので行って来ました。保育園の卒園式はそれなりに感動したのですが、小学校の卒業式は学校がキチンと準備してくれていて、卒業証書を受け取るところとか軍隊みたいにカッコいい動きでビシっとしていて、セレモニーって感じで感動でした。