ロックンロール・ハイスクールがついに新潟で上映 | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。










私の住む新潟市で「ロックンロール・ハイスクール」⬇が、公開されました!!2ヶ月前に新潟シネ・ウインドで「マッド・ゴット」を観た時に予告編をやっているのを観てからずっと上映を楽しみにしていました。
    
 




、、、、、、ってことでラモーンズ40周年記念デラックス・エディション⬇のまとめ記事です。ネットにラモーンズのボックスのまとめ記事がないので、自分でまとめて自分用に使います。
 





「ラモーンズの激情40周年記念デラックス・エディション」⬇CD3枚、LP1枚のセットです。ディスク1にはステレオ版リマスターと、モノラル・ミックスがアルバム全曲収録。レコードはモノラル・ミックスです。
  




「ラモーンズの激情」ディスク3に1976年8月12日のロキシー⬇でのライブを2セット収録。
 




1977年作品「リーヴ・ホーム40周年記念デラックス・エディション」⬇CD3枚、LP1枚のセット。
 




「リーヴ・ホーム」ディスク3に1977年4月2日のCBGB⬇のライブを収録。
 




1977年作品「ロケット・トゥ・ロシア40周年記念デラックス・エディション」⬇CD3枚、LP1枚のセット。
    





「ロシア・トゥ・ロシア」ディスク3に1977年12月19日のアポロ・センター⬇のライブを収録。LP「イッツ・アライヴ」の約10日前のライブです。
 





1978年作品「ロード・トゥ・ルーイン40周年記念デラックス・エディション」⬇CD3枚、LP1枚のセット。
 





「ロード・トゥ・ルーイン」ディスク3にWNEWーFMで放送された1979年12月31日のニューヨーク、パラジウム⬇のライブを収録。音源はトミー・ラモーンさんが持っていたカセットテープ。聞く前はカセットテープ音源なので期待していなかったのですが、ラウドで超〜カッコいい音ですぅ。
 




「イッツ・アライヴ40周年記念デラックス・エディション」⬇CD4枚、LP2枚のセットです。
 





「イッツ・アライヴ」⬇には1977年12月28日、29日、30日、とレコード化された31日のライブを収録。
  




 



4月15日(土曜日)、新潟シネ・ウインドで「ロックンロール・ハイスクール」⬇を観ました。ラストのラモーンズの演奏シーンを大きいスクリーンで観ているのは不思議な感覚でした。「1コマも見逃さないぞ」って気持ちで集中して観ました。名作映画が映画館でリバイバル上映されることはありますが、「ロックンロール・ハイスクール」は、か〜なりのB級映画なのでこの映画を映画館で2023年に観ることができるなんて幸せすぎです。生きていてよかったです。
 




「ラモーンズの激情40周年記念デラックス・エディション」の封入特典の〈ラモーンズ初来日のグッズ〉の改造(←メンバーの名前)復刻版Tシャツ⬇を着て映画に行こと思って袋から出したらMサイズでした。私は身長180センチあるので着れません〜。
 




「ロックンロール・ハイスクール」のパンフレット⬇を買っちまいました。映画のパンフレットを買うのは10年ぶりくらいです。映画館で高校を爆発する場面を改めて観て「どうやって撮影してるん?」ってくらい大規模な爆発だったのですが、パンフレットを読んだら廃校になった高校を爆発したと書いてあって「なるほど」と思いました。