10月9日(日曜日)、新潟市生涯学習セータークロスパル4階映像ホールで開催された「特撮美術監督 三池敏夫の世界 トークショー&サイン会」⬇に参加しました。CG 以前の全て実際に作って、全て実際に破壊する〈迫力のある映像〉の本物の映画の時代のお話を聞くことができて、幸せな気持ちになれました。

特撮の撮影現場で三池敏夫さんが撮影された特撮のメイキング写真(他のスタッフの撮影したものもあり)を大きなスクリーンに映しながら三池さんが解説をしてくださる、、、という内容で、とても楽しかったです。写真も比較写真を使ったり分かりやすくて、本(特撮ムック)では、伝わってこない特撮作品の撮影の仕組み、現場の雰囲気を知ることができました。

私は、今まで〈特撮イベント〉で数十人の特撮系の役者さん/スタッフさんにお会いしてますが、その方々は基本「仕事」でたまたま特撮というジャンルに関わっただけなのですが、三池敏夫さんは〈特撮マニア〉が〈特撮〉を仕事にしたので〈特撮愛〉が凄かったです。

トーク・ショー終了後、三池さんに色紙⬇にサインしていただきました。

(ここからは追加サインです)、、、2019年12月21日、手塚昌昭監督⬇にサインしていただいて、、、。

2022年7月17日、富山省吾プロデューサー⬇にサインしていただいて、、、。

2022年10月9日に三池敏夫さん⬇にサインしていただいて、、、。

完成!(⬅戦隊っぽい発音で)「ゴジラ×メカゴジラ」のトリプル・サイン下敷き。⬇

三池敏夫さんにガメラのトレーディング・カード⬇に、、、。

サイン⬇していただきました。

2013年11月に三池さんが、新潟の特撮博物館のトークショーに来られた時にもガメラのカード⬇にサインをしていただいたのですが、、、絵柄が変わるカードで材質のせいかサインが滲んでいて、、、今回はもう1回サインをいただく機会があってスッキリしました。

2018年11月17日、〈桃色旋風〉で妹尾青洸(せの・せいこう)さんにサインしていただいた「超人機メタルダー」の人形の箱⬇に三池さんにサインをしていただこうとしたら、、、。
三池さんは「超人機メタルダー」が初の美術の仕事だったそうで、私の「超人機メタルダー」の人形の写真を撮影されていました。

、、、それからサインしていただきました。⬇

妹尾青洸さんと、三池敏夫さんのダブル・サイン入り「超人機メタルダー」の人形。⬇本当に素晴らしいイベントでした。スタッフのみなさん、三池敏夫さんありがとうございました。

、、、10月8日(土曜日)は、午前十時の映画祭「8 1/2(はっかにぶんのいち)」⬇を観ました。「はっかにぶんのいち」を観るのは初めてで「難解」ってイメージで「修行映画なんだろうなぁ」、、、と思っていたのですが、そんなことはなくてとても楽しい映画でした。全てのカットがアート写真のように美しくて、、、モノクロというのも非現実の世界って感じで夢の世界でした。

日本の低予算のあんぐら映画と違って、ロケットの発射台の巨大なセットとか、かなりお金のかかっている映画じゃないですか!!ラスト・シーンは「マジカル・ミステリー・ツアー」の元ネタで、、、超〜いい映画でした。
