ジョジョの奇妙な冒険アニメ10周年記念展 | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

  


10月2日(日曜日)、新潟市マンガ・アニメ情報館で開催されている「ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展」⬇に小5の娘と行きました。
   


入場者特典の絵がランダムのカード。⬇
   


石仮面。⬇
  



娘は小さかった頃、お母さん(私の妻)と二人で買い物に行って、家に帰ってきたら私が〈猫が死ぬアニメーション〉を観ていて、その映像が残酷で凄く怖くてずっと忘れられなかった、、、という話をよくするのですが、、、はい、そのアニメーションは「ジョジョの奇妙な冒険」⬇です。

   



    



会場内はテレビ・モニターで流れている映像以外は撮影オッケーでした。それは、絵コンテ、原画などの資料がオリジナルではなくコピーだからで、、、オリジナルの原画などの資料を見るのが好きな私にとっては、そこはテンション下がりました。
   


でも、「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観を表現する展示物を見るのは、楽しかったです。
    


さらにアニメ・シリーズのメイキングの話もたくさんの知ることができましたし、とても素晴らしいエキシビジョンでした。

   


各シリーズのパネルを見たり、説明文を読んだりしてると、娘が各シリーズのトラウマ・シーンを話してきて印象に残っているのはそこなんだ、、、と思いました。



    





    


、、、最後に物販スペースに行く途中で、たくさんの絵⬇が飾られていて各シリーズのレギュラー・キャラクターは、、、。
    


絵⬇を違う角度で見ると、、、。
    


キャラクターが年をとった姿やスタンドなどに絵が変わる仕掛け⬇で楽しめました。
 

10月2日(日曜日)は、朝1時半に娘と二人で起きてBS11の「ポプテピピック」2期の第1話をリアタイで観ました。(それが最速の放送かはわかりませんが)安定のハズしっぷりで、、、「なんだこれは?」の連続。