7月8日公開「ソー:ラブ&サンダー」に登場する「レゴ/ ソーのヴァイキング船」⬇です。映画館で見た「ソー:ラブ&サンダー」の予告編で、ガンズ・アンド・ローゼズの「スウィート・チャイルド・オン・マイ」の流れる中、この山羊(やぎ)が引っ張るヴァイキング船が空を飛ぶ映像にビビっときたのです。

まだ映画が公開されていないのでわかりませんが、、、「ソー:ラブ&サンダー」⬇は、とんでも映画の匂いがプンプンします。(とんでも映画大〜好き)

口を開いた山羊(やぎ)と、口を閉じた山羊(やぎ)がヴァイキング船を引いて大空を飛び立つ。⬇

ヴァイキング船は、全長41センチメートル。⬇昭和40年代のお金持ちの子供が買ってもらった巨大なサイズ感。私、持ってていいのですか?

ヴァイキング船の後部の小屋は、、、。⬇

屋根が「パカ〜ン」と開くのです。⬇

〈「ソーのヴァイキング船」についているミニ・フィグ〉 ジェーン・フォスター/マイティ・ソー(演:ナタリー・ポートマンさん)⬇

キング・ヴァルキリー。⬇

神殺しゴア。⬇

コーグ。⬇

そして、、、ソー。⬇

ソーのミニ・フィグは3体集まりました。⬇右から「アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー版」、「アベンジャーズ・アドベント・カレンダー2021版」、「ソー:ラブ&サンダー版」


、、、2022年4月8日発行、「エイリアン ブルー・プリント超詳細メカ図面集」⬇

このフォントはズルい。⬇こんなのを見たら欲しくなってしまうではないですか。見てパッとわかる本ではなく、映画の場面を思い出しながらブルー・プリントを見て考えて色々わかる本です。

ノストロモ号はブリッジ(艦橋)の後ろが食堂で、さらにそのかなり後ろが医療室があるとか、、、部屋の位置関係とかがわかって楽しいです。

、、、今週、NHK BS で全12話が放送された1978年作品の「少年ドラマシリーズ/蜃気楼博士」⬇を1話~4話まで見ました。

これ⬇夕方6時台に放送してたの?ってくらい刺激的なストーリーでした。思春期のモヤモヤ感がたまらないですぅ。
