巨大猿怪獣コンガ (輸入盤ブルーレイ) | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。



「巨大猿怪獣コンガ」輸入盤ブルーレイ/(英語字幕入り)⬇を購入。

                 


教授(マッド・サイエンティスト)がチンパンジーくんに注射を打つと、、、。⬇
                 


チンパンジーくんが、人間サイズのゴリラに変身!!⬇教授(マッド・サイエンティスト)が、このゴリラ〈コンガ〉を操って、自分の嫌いな人間を殺させる、、、って話が1時間15分くらい続いて1時間半の映画なので「ヤバい、今まで見てたコンガが巨大化してるスチール写真、嘘かも」、、、ってマヂに焦った気持ちで作品を見ていると、、、。
                 


映画が終わる13分前に「ゴッドマン、カク〜ダイ」⬇教授(マッド・サイエンティスト)が若い女子学生にチューしようとしているのを目撃したオバタンが人間サイズの〈コンガ〉に注射を打って、コンガが大きくなります。

                  

コンガ、教授(マッド・サイエンティスト)を持って歩きながら街を破壊します。⬇


                 


ビックベン(⬅ここでこの映画の舞台がイギリスと気づく私)の前で軍隊に攻撃されまくるコンガ。⬇巨大化の薬の効果が切れたのか、、、。
                 


チンパンジーのお人形になります。⬇え、ここ笑うところ?Amazonのアメリカ人が書いた「コンガ」のブルーレイのカスタマーズ・レビュー(日本語に翻訳してくれる)を読んだら「凄く、変で笑える映画で好き」みたいなことばかり書いてあって、、、「巨大猿怪獣コンガ」ってアメリカでは、日本の「チャージマン研」みたいなポジションの作品?
                  


「巨大猿怪獣コンガ」の映画の終わりの方で、女子学生が食中植物に噛まれる場面⬇があるのですが、この女子学生がどうなったかは、わからないまま映画は終わります、、、。




、、、2021年4月発行、「ムービー・マイルストーンズ」(76頁)⬇「巨大猿怪獣コンガ」、「原始獣レプティリカス」、「怪獣ゴルゴ」の特集号!!マイナー怪獣祭りで、パラパラ見るのに楽しい本です。



「原始獣レプティリカス」のメイキング写真。⬇

                 

「ゴジラの逆襲」の追加撮影用にアメリカに送られたゴジラの着ぐるみとオペラ座の怪人のツーショット。⬇
                 


、、、9月5日に「シャン・チー テン・リングスの伝説」を観ました。主役(ヒーロー)があまりカッコイイ顔ではなく、さらにヒロイン&主役の妹役もあまり美しい顔でなくて、、、これ、ディズニーが「多様性」って感じでのキャスティングなら素晴らしいのですが、日本版のチラシは、「このヴィジュアルじゃ駄目だろう」と判断したのか文字だけです。⬇映画は中国の高層ビルの足場でのカンフー・バトルが、スパイダーマンみたいな動きでよかったです。(足場が竹製だから折れたり、しなったりするのもナイス)ラストは、「まんが日本むかし話」のオープニングみたいな映像で脳内で「ぼうや〜よい子だねんねしな」って歌が流れました。