アベイル×フルーツバスケット | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

今日はアベイルで、私の小2の娘の好きなアニメ「フルーツバスケット」の服が発売されたので、私と娘の二人でアベイルに行ってきました。今週の月曜日にアベイルに行って店員さんに「フルーツバスケット」の服が発売されるかの確認と、どのくらいの客が並ぶかの予想を聞いたら「フルーツバスケットはわかりませんが、鬼滅の刃の時は開店前に100人くらい並びました」とこたえてくれました。アニメファン凄いと思いましたが、「フルーツバスケット」はそこまで人気がないと思ったので開店20分前にお店に行きました。しかし、誰も並んでいませんでした。⬇結局、開店前にアベイルに来ていたのは私たち親子だけでした。

 
んで、買ったのがこれ「フルーツバスケット・パーカー」⬇お値段なんと2300円。アベイル(しまむら)さんは庶民の味方です。
 
「フルーツバスケット・パーカー」バック・プリント。⬇パーカーは学校にも着ていけるように登場人物がガッツリ印刷してあるような恥ずかしいものでなくシンプルな絵柄を選びました。
 
「フルーツバスケット・ルーム・ウェア」上。⬇ルーム・ウェアは上下セットでなんと2800円!アベイル様、ありがとうございます。
 
「フルーツバスケット・ルーム・ウェア」下(ズボン)⬇「フルーツバスケット」の原作は世界で(⬅日本ではない)で1番売れた少女漫画らしいです。うちも去年、娘に全巻買ってあげました。(漫画は繰り返して読むので漢字の読み方や言葉を覚えられると思いまして)
 
アベイルの次にアニメイトに行って娘が今期のアニメで1番気に入っている「地縛少年花子くん」の原作コミックを買いました。⬇
 
なぜアニメイトで買ったかというと、特典でシールや色紙みたいなのをもらえるからです。⬇娘には自分の趣味である特撮を押し付けないようにして、保育園の頃から深夜アニメを見せていたのですが、、、なんか小2なのに深夜アニメが好きになってしまったみたいでヤバいです。
 
娘は冬休みくらいから「鬼滅の刃」の話ばかりしていて、、、自分はアニメ版を見ていなかったのですが、、、娘のクラスメイトが毎日「鬼滅の刃」の話をしているみたいで、、、で妻が娘にコミック版を1巻~4巻まで買ってあげました。⬇自分も1巻だけ読んだのですが、確かに凄い!名作です。「デビルマン」の原作コミックみたいな凄い力が作品から感じられます。
 
今、私が最も熱いテレビ番組だと思っているのは「ひみつ×戦士 ファントミラージュ」です。「ファントミ」の1番の発明は、髪の長い女の子にウィッグをかぶらせて変身前を演じさせて、、、。⬇
 
変身すると本物の長い髪の毛がバッと出てくるところです。⬇封印開放って感じで爽快感があります。
 
このファントミラージュ⬇と過去のガールズ戦士によるダンス・ユニット「ガールズ・ガールズ」のコンサートが私の住む新潟市で行われることになったのでチケットの先行予約(抽選)をしたらチケットがとれました!!
 
今まで娘と、プリキュア・仮面ライダー・戦隊のキャラクターショーを見てきましたが、着ぐるみだったわけです、、、でも、今回はテレビの中の本物の人に会えるのです。⬇嬉しい、嬉しすぎる。でも、4月26日ってスーフェスの日です。