レディ・ジャスティス(ポップ!ロックス) | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

ファンコ社 ポップ!ロックスのレディ・ジャスティスです。⬇数ヵ月前に発売されて3000円くらいだったので(普通は1800円くらい)安くなったら買おうと思っていたら、、、数日で数万円に値上がりしてしまいました!!もう買えないと思っていたのですが、先週Amazonで1800円で売っているのを見つけて即ポチしました。

 
レディ・ジャスティス⬇というのは、メタリカの4枚目のアルバム「、、、アンド・ジャスティス・フォー・オール」(邦題、メタル・ジャスティス)のアルバムカバーに描かれているキャラクターです。
 
その後、メタリカの「、、、アンド ジャスティス フォーオール」の「ダメージド・ジャスティス・ツアー」のステージのセットとして登場しました。私は、このツアーの1989年5月14日、国立代々木競技場第一の公演を見に行きました。⬇(当時、チケットに書いてある原宿駅下車徒歩5分って情報が役に立ちました)
 
コンサートで、曲が進むにつれレディ・ジャスティスが組み立てられて行き完成すると10メートルくらいの大きさになります!
 
そして、最後にレディ・ジャスティスが破壊されるというスペクタル映画のような展開!!私はラッキーなことにコンサートをアリーナ席で見ることができました。30年たって今でもレディ・ジャスティスの崩壊するのを見た時に感じた熱い気持ちは忘れていません。
 
「ダメージド・ジャスティス・ツアー」のプログラムの表紙です。⬇レディ・ジャスティスが骸骨になっているイラストだと今日気がつきました。
 
ファンコのポップシリーズは複雑なキャラクターデザインの要素を削って削ってシンプルしているのですが、、、こいつは複雑なままです。⬇
 
天秤。⬇
 
ポップシリーズといえばキティちゃん系の大きい黒い目ですが、それを封印!!⬇
 
誰も知らないレディ・ジャスティスの後ろ姿。⬇
 
アイアン・メイデンのエディのフィギュア化ならあるでしょうが、レディ・ジャスティスのフィギュアってビックリです。

 
レディ・ジャスティスの箱の裏側。⬇メタリカのメンバーは売れてからのお人形、、、。
 
今日は家族3人で新潟の関川村の大石川という川に行きました。娘は水メガネという箱型の物で水中の魚を観察していました。私も膝くらいまで川に入りました。娘のおかげで子供の頃にやったことを再体験してる感じで楽しいです。(⬅大人になるとわざわざそんなことしなくなるので)その後温泉に行って、、、で、夕方6時から「劇場版 仮面ライダージオウ オーヴァークォーツァー」を観ました。先週はディズニーリゾートに行って観れなくて、、、今週もスケジュール的にギリギリでしたがなんとか行けました。
 
映画は、、、前半、映像は時代劇なのにBGMがあのジオウのアラビアンナイトっぽい音楽でよかったです。後半はありえない展開で超気持ちが盛り上がっているところで椅子が、かなり揺れて、、、「ヤバい地震だ。上映中止になるとイヤだなあ」(⬅自分の身の安全は全く考えていない)と思いましたが最後まで映画は上映されてよかったです。
 
自分はあまり今が令和って意識がないのですが、この映画を観て「平成が終わって令和になったんだあ」って感じました。(下の写真⬇は入場者特典の絵柄が変わるカードです)