きくち英一氏&西条満氏 トークショー | ブログやめようぜ

ブログやめようぜ

何でも書ける場に何も書かないのがこのブログなのれす。

1979年、帰ってきたウルトラマンと私。⬇(新潟の月岡動物園で撮影)

 
1973年、ミラーマンと私。⬇(新潟市のボーリング場で撮影)


 
そして2019年6月30日私は、「スーパーフェスティバル81」特撮アーカイブで、帰ってきたウルトラマンのスーツアクターきくち英一さんと、ミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグ9のスーツアクター西条満さんに会うことができました!!本物の帰ってきたウルトラマンとミラーマンに会うことができたのです!!
 
きくち英一さんと、西条満さんのトークショーが始まる前に会場内に設けられていた石田信之さんの祭壇⬇に会場のみんなで黙祷を捧げました。
 
きくち英一さんと西条満さんが会うのは、この日が初めてだったそうです。⬇(帰ってきたウルトラマンとミラーマンのツーショット写真がありますが、あれは中の人が違ったみたいです)
 
石田信之さんとの思い出について、、、西条満さん「ミラーマンの撮影の時は会うことはなかったのですが、実際に会ったら気があった。息子にきょうたろうの名前をいただいた。2~3回特撮イベントで会った時は元気な姿を見せていただいていた、、、」
 
ミラーマン出演のきっかけについて、、、西条満さん「チャンバラが好きで時代劇の斬られ役をやっていた。東宝映画・出所祝いの撮影を青森の海彦でやっていた時、五社英雄監督に円谷プロで欲しがっているから行ってほしいと言われたのがきっかけ」ミラーマンのクロスの構えの話の時に西条さんが「時代劇をやっていたので手裏剣の構えが参考になった」というような話をされていました。(⬅私の聞き違いかもしれません)
 
きくち英一さん流のスペシウム光線は姿勢をただしてやることだそうです。⬇ウルトラブレスレットのポーズは空手の型からきているそうです。
 
 
着ぐるみを着ての2回連続の逆とんぼ(バック転)について、、、西条満さん「体操ができなかったので、時代劇の時に砂の上で練習したらできた」マスクをかぶっての逆とんぼ(バック転)について、、、西条満さん「最初は見えなくて怖いと思ったが、1回やったら大丈夫だと思った」
 
 
、、、トークショー終了後、サイン会がありました。西条満さんと⬇、、、。
 
、、、いつもダンディーなきくち英一さんのダブルサインをいただきました。⬇
 
1971年、ぼくたちの地球を守ってくれた2大ヒーローのサインボードです。⬇見ていると胸が熱くなります。