関西万博の

イタリア館


ホントに素晴らしいんです。

それは確かです。


アトラスやミケランジェロ、ダ・ヴィンチが話題になってますが、パビリオンの構成もピカイチ。


劇場と呼ばれる導入部から広場への導線の意外性から、緩むことなく最後まで魅せてくれます。





そんなイタリア館に

さらにお宝追加!


ラファエルの師匠とされるペルジーノの「正義の旗」です。



今でもイタリア館は大屋根リングの下を勝手に領土侵犯して、並びたいやつは全員並べ体制なんすよ。

自館の前では飽き足らず、お隣のパビリオンの前もイタリア館の列です。


へちまは2回、入場してますが、新たなお宝のためにもう一回並べと?

リピーターにも容赦なさすぎ。



へちまはふと考えたんですが、これはもしやミラノ万博での日本館への復讐では?


ミラノ万博で、イタリア人は日本館の前で9時間(最長10時間)並んだそうです。






イタリア人が10時間並んだんだから、日本人にも10時間並ばせようとしているとしか思えない。