こんにちは

 へちまです

 

このブログもはや30回目となりました

 

関係ないけど8月は31日までですね

夏もあと少しですよ!


 

 

やっとこさ蘭珏と張屏が和解する回です。

しつこいようですが、先に謝るべき人はのつく人だとへちまは思いますよっ!

 

 

  その前に受験生殺害事件についてです

 

張屏は馬くん(張屏と一緒に早々に答案用紙を提出したリッチボーイ)が怪しいと睨んでいます。

で、以前アルバイトにも行った大理寺(司法局)に行きそこの長官である陶(タオ)さんに直訴します。

 

 

しかし事件は解決済みと追い返されます。

相変らず大理寺のインテリアが素敵です。

でっかい木の看板は何に使うんでしょうね?

標語みたいなのが書いてあります。

 

 

  コチラ蘭珏

 

完全に行き詰まっていますね。
寝不足でお肌の調子が心配だわ。
「張屏に協力してもらったら〰︎」と
王硯にも従者の旭東にも言われていますがそこは素直じゃない。
 
 
王:張屏なら信頼できるし(君より賢いし)
蘭:・・・・・・・・
王:うちのパパが科挙の関係者だから俺は協力できないんだぜ
 

 

 

 

  ふたりの捜査がやっと交叉します

 

麦の穂にカギがあるとふんだ張屏は、馬くんが試験の前日にどんちゃん騒ぎをしたというおなじみ「伴月亭」にやって来ますが

ドレスコードに引っかり入れてもらえません

 

そこに助けてやってもいいかもね〜と蘭珏登場。

 

無事ふたり揃って入館するも、立ち去ろうとする張屏に旭東がハラハラ。張屏の背中を押してくれます。

ほんと、いつもいい仕事しますよね!

 

 

(蘭珏よりも)賢い張屏は瞬く間に証拠を見つけ、祇女から新たな証言を聞き出します。

発芽大麦が証拠です

すごい! 本物でしょうか? 発芽 してます!

 

 

 

お茶を飲んでる間に解決なんてやっぱ張屏には敵いませんね、蘭珏。

 

さて帰り道

またしても立ち去ろうとする張屏に、うしろで旭東がやきもきしています。

 

 

蘭珏がとうとう言います!

うちでご飯食べていかない?

(ほら、もう遅いからこれから帰って作ってたら疲れるかもだし、うちならもう準備できてるかもだし、お皿並べるだけかもだし・・・・)

 

行ってもいーよー

 

よかったよかったよかった

早く仲直りしてください(いちファンより)。

 

 

ふたりで捜査をしてみれば
こんなにスムーズ
 
次回はふたりがお食事するだけの
愛おしい回ですよ
 

ドラマの解釈、登場人物の台詞等には

筆者の妄想が混入している場合がございます。

ご了承のうえ、真相は各自ドラマにてご判断ください。

 

画像はドラマシーンは主にWeTVより

他は主にWei-boの公式ページからお借りしています。

その他のものは出来るだけ画像内に出典元を残しております。