何故お願いしますなのかモヤモヤ | 徒然にっき~流産から妊娠出産~*第1子&第2子育児記録中*

徒然にっき~流産から妊娠出産~*第1子&第2子育児記録中*

2015年に結婚。

2017年 妊娠判明。

流産

2018年 妊活1年後、リプロにて妊娠。

2019年1月 出産

2020年 第2子妊娠

2021年 3月出産

こんばんはニコニコ
神谷耀です流れ星

なんだかまた風邪をひいたような…
またのどが痛くて、タンが出ますえーん
鼻水なくなったから良かったのか…
なかなか良くならないのは歳のせいか(笑)



 

疑問に思った話

土曜日に長男小太郎くんの幼稚園で発表会がありましたキラキラ

内容的には本人は頑張っている姿を見ることが出来て良かったですおねがい


そこで…

土曜日に発表会やったから、月曜日休みなんです


話し合いの結果。

金曜日早帰りは私。

月曜日1日休みは旦那。


という休みの取り方にしました。
そこで私は旦那が休みを取る時は、
「明日はよろしくお願いします」
と言っていました。

………。

この「よろしくお願いします」って何??


子どものお世話、よろしくお願いします
これはわかる。
でも。

いつもやってる私にはこの言葉ないよなと思って。
私がするのは「当たり前」だから?
旦那がするのに申し訳なさを感じているから?

ふと思ったのですが、ちょっとモヤッとしました。

いや、いいんだけどねえー
なんかね。