大次郎 侍心 SAMURAI-HEART -33ページ目

大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

サムライプレーヤー☆大次郎の直情系ブログ

五輪の話し蒸し返すんだけど

侍ジャパンの金メダルはホントにうれしかったね

参加チーム6

メジャーリーガー欠場

謎の敗者復活トーナメントと

世界一を決める大会にしては

貧困すぎる印象だっただろうけど

それはそれ、決められた規定のなかで

世界一を決するわけだから

今回はこれに勝った国が世界一なんだ

でも勝つことは簡単じゃなかったと思う

選手は国の名誉を背負って戦いに挑んでくる

そこで力を発揮できる選手はMLBだろうが

弱小リーグだろうが関係ない勝った者が強いんだ

 

この決戦に全勝で終えた侍ジャパン

正真正銘の初金メダル

13年ぶりの野球開催であり

13年まえの北京では4位という悔しい成績で終わったため

関わった人々、特に稲葉監督の喜びはひとしおだろう

 

プロ野球ファンの私としても

オールプロの野球日本代表は夢だった

Jリーグが開幕したころサッカーの日本代表チームが

世界を相手に戦うことで国民の中にスポーツ国家主義が芽生えた

なら野球もと思っていたが

オリンピックはアマチュアと決まっていたため

オールプロを望む声があっても採用されなかった

2000年のシドニーでやっとプロ8人派遣ということになり

そこで金をとれなかったことが影響してか

2004年のアテネでようやくオールプロとなった

だがそこでも金がとれず次の2008北京ではメダルなし

負け方がエラーによる失点だったため国民を失望された

2012からは野球が競技からはずされ、リベンジの機会を失った

その間2006年からWBCが開催され優勝2回

こちらのほうが権威のある大会になったが

五輪の忘れ物の回収を願う声も大きかった

そして東京五輪で競技復活

絶対金の目標を見事成し遂げた

北京の準決勝韓国戦(3位決定でも)でエラーしたG.G.佐藤さんは

同じく準決勝韓国戦に勝ったとき、涙が止まらなかった模様

自分の失敗を後輩たちが回収してくれた

G.G.さんの13年の計り知れぬ苦悩が晴れた瞬間だったといえる

見てるこちらも貰い泣きするくらい

野球ファンにとっても心が救われた瞬間だった

 

 

デハ!!

大東亜戦争終結の日
今年は大きなイベントがないため
尊皇俳優会の同志奥村さんとひっそり参拝してきました

 

 

この日だけは多くの人が戦争や平和のことを考えるだろうと思います

それは大いに大切なことであるけど

でも、何年もこの日だけ毎回「戦争反対」とかお祈りだけする

わけにはいけないんだと思います

常日頃から平和な国にするためにはどうするのか

考えて行動していかなければ何も変わらない

 

一応今まではそれで済んでいるけど

この先何が起こるかわからないので

いい加減考えを改めなければならないと思います

 

先の大東亜戦争(別名:太平洋戦争)に敗戦し

わが国が戦争犯罪国として裁かれ

戦勝国の処置によって一方的にありもしない罪まで背負わされた

それによって国民が骨抜きにされ

自虐史観を持ちながら戦争アレルギーに晒された状態が現代まで続く

ネットの普及で事実が明らかになり

自虐史観を克服する人々が増えてきた

我々の祖先は欧米列強に支配されたアジア諸国民を支配から開放し

日本国土を守るために戦った

国土を引き継いだ我々も

何とかして国土を守ることを考えていかなければいけない

 

平和の大前提は

真の平和は国民の努力なくして得られない

だと思っています

何もしないで平和は得られない

なぜなら世界は常に危険にさらされているから

我々日本は、核兵器保有国に囲まれているのです

そしてその中に土地を侵略しようと画策している国がいます

また世界にウソをばら撒いて日本を貶めようとする国がいます

 

なぜそんなことをされるのか

現状はかつて日本が悪いことをしたからいつまでもペコペコしなければならない

そんな感覚かと思います

しかし事実がそうではないと分かった以上屈するわけにはいきません

屈したら我々に国土を託してくれた先人たちに申し訳が立ちません

いじめっ子をなくすには、いじめっ子を黙らせるしかありません

黙らせるためにはいじめられっ子がいじめっ子を覆す技能を持つことです

一目おかれるような立場になればいじめっ子は何も言わなくなります

それでも言ってくるのであれば、負け犬の遠吠えという認識になるでしょう

そのためには我々が考えを改め

国防に必要な認識を共有し

選挙で国防を実現してくれるリーダーを選定することが

できるかぎりのことであると考えます

 

まず我々が理論武装すること

怖い怖いじゃなくて

現在起こっている現実を受け止めて具体性を考えること

国民が賢くなければ平和な国は作れないと思うのです

 

毎回参加してた講演会

今回はオンライン

 

デハ!!

オリンピックのスポンサーでありながら

実施には大反対していた朝日新聞が

自社の主催である夏の甲子園大会を敢行

観客は生徒や保護者ら学校関係者を内野席に入れる程度に

するようだ

ブラスバンドもあり

 

私自身は朝日新聞主催だとしても甲子園はやってほしいと思っている

高校野球のファンではないがプロ野球のファンなので

甲子園を目指した選手たちがプロになって

もっと活躍する姿を見たいからだ

 

甲子園が始まる前から「オリンピック反対なのに甲子園はやるのか」

という声が出ていた

大会の規模は違えど、多くの人が一箇所に集まることには変わりない

日本人だけだろうが、外国人も混じっていようがそれも変わりないはず

選手たちがこの日のために努力をしてきたことにも違いはない

ウイルス感染防止を理由にするなら

オリンピックはだめで甲子園はよしはおかしいだろ

実際にオリンピック反対といっていた他の人たちはどう思っているのか

 

案の定立憲民主党、日本共産党は何も言ってないね

共産党は五輪の閉会式になるあたりまで言ってたのに

立憲のエダノは五輪中止途中で折れたけど、これも保身かねww

甲子園前で活動家によるデモが起こってる情報もないね

Twitterで「甲子園の中止を求めます」いわゆるツイデモも出てこないね

前も言ったけど、これ日本共産党の指示で約28万人の党員に

一斉にツイートするように仕組んだやつだから

マスゴミは朝日新聞のやることに文句が言えない

言うと自分たちがヘマしたときに倍返しされるからだ

だから甲子園中止しろなんて声が上がるはずもない

 

結局、オリンピック中止キャンペーンは

日本政府が関わることについて妨害するだけの行動であることがあからさまになった

デマを起こしてまで政権批判を大いにやる朝日新聞に対して

自分たちに都合のいいことをやってくれるから野党や活動家は文句を言わない

 

今回のことでこれが分からない人がいるなら相当な能天気だといえる

今となっては五輪もやったんだから甲子園もいいだろという思考になってそう

 

マスコミ、特定野党、活動家は

日本と日本人が幸せになることなんか全く考えていない

おとしめることを画策している

他国のイデオロギーを持った工作員なのだ

 

秋の衆議院選挙

自民党が情けないことには変わりないが

立憲民主党、日本共産党に入れてもいけない

かといって他の野党に入れても意味がない

政権維持のまま総理大臣が変わってもらう他ないと思うのである

 

デハ!!

東京オリンピックが幕を閉じました

無観客ですが無事に全競技終了

日本はメダル58個 金27 銀14 銅17

歴代最高を獲得しました!

私の支持する知識人の言うとおり

「やれば皆感動する。だからやるべき」

その通りになった

言うまでもなくスポーツの力は絶大

競技に挑むまでのアスリートの努力

勝った時の喜び

負けた時の悔しさ

見てる側も感情を共有できるところに素晴らしさがある

 

そしていい意味での対抗意識

日本国民として日本人が活躍することが嬉しいと素直に思うこと

どこの国の選手よりも努力して勝利することの誇らしさ

負けた時はその国の選手の力を認めて尊敬する潔さ

相手があっての試合

互いに力を出し尽くした後に芽生える相手への思いやり

それら全てに感動

選手、関係者すべてにありがとう!!

 

選手たちのこれだけの力が発揮される場所

世界中の人々が感動する場所を

なんの努力もしないで「中止しろ」だなんでとてもいえないだろ

始まる前だれか言ってたよな?

言ってたけど、手のひら返して「やるやんけ」って言ったやつもいたよな

閉会式になってもやめろ言ってるやつもいたよな

まあ、考え方は人それぞれ自由だから考えを持つことには何もいえないが

誹謗中傷とか、また手のひら返して「五輪のせいだ~~」

とか言うのが今後もジャンジャン出てくるだろうね。マスゴミも必ず

衆議院選挙前だし

 

こんなのには騙されず

正常な国民は情報を多面的に集めて自分の頭でちゃんと考えるべき

少なくとも手のひら返しや五輪開催にこれからも文句言う政党には

票を入れてはいけないと強く思う

 

デハ!!

五輪サッカー準決勝

スペインに延長の末敗れる!!

くそーー悔しいね

スペインが強いのは当たり前なんだけど

日本も勇敢に迎え撃って攻防一帯で0-0を保ってたけど

延長後半に一瞬の隙を疲れて失点した

史上初の決勝進出ならず

地元開催とメンバーを考えると大きなチャンスだったけど

相手が一枚上手だったからしょうがない

だけど、超強敵スペイン相手にここまでの戦いができるようになった

日本サッカーホントに強くなったと思う

五輪は23歳以下(今回は1年延期で24歳以下)+年齢制限なし3名

という出場資格があり、欧州国は同じ年に欧州選手権があるため

五輪には力を入れない傾向があるが

今回のスペインは本気のメンバーで来ていた

倒したら超日本スゲーーーだったけど

精一杯戦って負けた日本もスゲーーー戦いをしたと思う

ここで気落ちは1日で終わらせて

3位決定戦で勝てるようにリフレッシュしてほしいぜ

五輪はサッカーファンじゃなくても応援してもらえる

日本人が頑張ってる姿を

一緒に戦ってる思いで日本人が応援する

この一体感は計り知れないぜ!!

 

デハ!!