大次郎 侍心 SAMURAI-HEART -10ページ目

大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

サムライプレーヤー☆大次郎の直情系ブログ

今日で47歳

47といえばプロ野球で左の好投手の背番号

西武、ダイエー、巨人で活躍した工藤公康が

真っ先に連想される

活躍すると若い番号に変更するのが常だが

工藤投手はずっと47を背負っていた

(ダイエー移籍当初は21の時もあった)

それに伴って47番が左投手の代名詞として脚光を浴び

数々の選手が好んでつけるようになった

 

 

47というあまり馴染みのない数字が

市民権を得たのは工藤投手のおかげといっていいだろう

ワシもなんの変哲もない47歳を

有意義なものにしていこうと誓う!

 

サッカー選手で珍しい47番

フロンターレにいた旗手選手

彼も工藤投手のファンかと思ったけど違うみたいw

 

あ、47って

よく考えたら不吉な数字だ

「シナ」

ムムム。ワシが47歳の間に何かやらかすのか

 

デハ!!

J1から史上初めて静岡県のチームがなくなった

W杯日本代表メンバーにも

静岡出身者が減り続け

カタール大会に選ばれたのは1名

サッカー王国落日なんて言われてます

 

 

とはいえ

日本全国にサッカー選手の育成が浸透したのだし

静岡だけ選手層がダントツという時代は終わったのだと思います

プロクラブにしたって

エスパルスは規模的にも実績もビッグクラブにはなりえない組織

ジュビロは黄金期がありましたがその後の低迷を見ると

静岡だからとかは関係ないと思います

再起を祈るだけ

そしてわが故郷のチームJ3の藤枝MYFCがJ2に昇格し

大井川と安倍川を挟んだ磐田VS藤枝VS清水のダービーマッチで

新たにJリーグを盛り上げましょう

ちなみに藤枝MYFCのホームスタジアムは

実家の裏山の中にあるのだ。歩いて行ける

 

デハ!!

J1最終節

川崎は味の素スタジアムでFC東京都

第40回多摩川クラシコを戦いました

 

 

川崎1点リードの前半途中で川崎のGKチョンソンリョンが

決定機阻止のファウルで一発レッド

数的不利の状態で残り時間を戦いましたが

奮闘して3-2で勝利

しかしマリノスも神戸に勝利したため

逆転優勝にはならず三連覇の夢は2たび潰えました

 

一時期は優勝をあきらめたんですけど

なんとか持ち直して最終戦まで生き延びました

でも勝ち点3及ばす

1勝足りなかった

三連覇を実現するために

あと1勝の準備ができなかったといえます

昨年得点王MVPダミアンの不調

守りの要ジェジエウがリハビリのため復帰がリーグ終盤

ほかにもケガ人が出たり、感染症の影響で

ベンチメンバーが定数を満たさない試合があったりしました

これをはねのけるほどの余裕のある備えが

三連覇には必要だったといえます

三連覇は二度目の挑戦だっただけに

結果論ではありますが余裕の備えはするべきだったといえます

 

鬼木監督は初めて無冠に終わりました

20年タイトルがなくてその次の年からタイトルを取り続けた現実は

すごいです

だからこそ無冠に終わった年の喪失感は半端ない

また来季に向けて国内タイトル総取り

ACL制覇に向けて余裕の備えを考えてほしいです

 

デハ!!

Youtubeでアニメスラムダンク全話配信やってる

昨日はインターハイ県予選 湘北VS陵南の決着の回だった

めっちゃ心震えるシーンばっかだったな

 

いろいろと名ゼリフとか名シーンあるけど

ワシが一番好きなのは

この試合で赤木の

「小暮フリーだ!打て!」

だな

試合終盤

陵南が追い上げて1点差になったとき

陵南の監督は流川へのマークに2人つける指示をしたところ

小暮がフリーに

桜木花道からボールを受けた小暮に対して

赤木の放った言葉

 

小暮に対する赤木の信頼

6年間一緒に苦楽を共にした仲間への思いが感じられる

名シーンだと思う

 

そしてここで小暮は見事3点シュートを決める

試合を決める絶好の好機に脇役である小暮を持ってくるという

作者の感覚が神がかっている

 

デハ!!

J1第33節等々力競技場

 

 

フロンターレのホーム最終戦

首位マリノスと勝点2差で追走するフロンターレは

なんとか神戸に勝利

マリノスも勝ったため勝点2差のまま

最終節で優勝が決まる

よくぞここまで持ってきた

一時期はマリノス独走の臭いがしたが

辛抱強く戦って差が縮まった

今年の現地観戦もやる気なかったのに

今日の試合は行かなければと思い立った

やっぱ現地はいいな

ほんとのところ選手もボールもよく見えないんだけど

気持ちを入れて応援できる

一緒に戦ってるって感じに体が動く

めっちゃ疲れるけどね

 

来週の土曜日が最終節

場所は味の素スタジアム

多摩川クラシコだ

もちろん行く!等々力より近いから

フロンターレが勝ってマリノスが負ければ優勝

マリノスの負けは祈るしかない

優勝すれば三連覇

 

デハ!!