3日は憲法記念日でした
日本国憲法施行記念の日
現在、緊急事態宣言の真っ只中ということもあり
緊急事態条項のない現行憲法が
有事に対応していないことがあからさまになった今
国民が憲法についてこのままでいいのかと
考えるきっかけになrたのではないかと思う
今までなんとなく9条を改正したら戦争がおこるとか
漠然としたイメージ、マスコミとか
駅前で9条を守ろうと呼びかけてる人たちから
刷り込まれたイメージがあるんじゃないかと思う
ただそのイメージだけで
真剣に考えたことはないんじゃないか
なにせ日本国憲法は施行から73年
一字一句変えずにきましたから
さすがに対応しきれないことがあるでしょうね
なんで改正されなかったのか不思議です
その間、戦争が起きた時に自衛隊を派遣できないとかで
国際的にバッシングを受けたり
国内では竹島が占領され、キタに拉致され、大震災では
がれきを所有者の許可がなければどかすことができず
救助の車が通れなかったという弊害が出たそうだ
過去にこんなことが起きているのに
未だに改正議論が進まないとはなんたることや
邪魔している連中は何を恐れているのかわからない
というかわざと邪魔しているとしか思えない
憲法改正しては都合が悪い何かのために。。。
けんぽうくんとかいう芸人さんだか誰だか
リストラされるとかいって被害者妄想的なネタがあるみたいだけど
はっきり言って
生まれながら一度も態度wを改めたことのない人間なんていらんだろ!
人間は成長するものだ
何か言われて何も変えずにそのまま歳をとるとかポンコツにもほどがある
たとえるならコンピュータだろ
一度もアップデートされないとか腐ってるわ
GHQに押し付けられた日本を貶める憲法なんてのを
未だに素直に従ってること自体、マッカーサーがあの世で爆笑してるわ
憲法改正の必要性
私じゃうまく説明できないからこれを絶対聞いてくれ!
デハ!!