伝説の決勝 呪いを振り払った | 大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

サムライプレーヤー☆大次郎の直情系ブログ

10/26のルヴァンカップ決勝は

素人の私的に伝説の決勝と呼べるものとなった

川崎フロンターレ 3-3(PK5-4)  コンサドーレ札幌

 

 

伝説と位置づけてしまう理由についてはまず

トーナメントの決勝というものは

両軍ともタイトルを取るために堅実にいこうとするから

結構凡戦になりがちといわれる

ワールドカップの決勝が0-0でPKで決まったり

1-0の場合でも守備的で見どころがないことがかつてあった

しかし今回のゲームは両軍とも常に攻撃的でゴールを目指し

常に同点か1点差で最後3-3で終わった

得点経過もドラマチックで

1-0でリードされた川崎は

前半のアディショナルタイムで同点に追いつき

札幌は試合終了間際2-1からアディショナルタイムに

同点に追いついている

そして延長戦では前半に川崎が退場者を出し

そこで得たフリーキックを

川崎でプロ生活をスタートされた札幌の選手が

ゴールに叩き込む

また、10人になった川崎はあきらめず攻めて

同点ゴールをもぎ取った

PK戦では先に王手をかけたのは札幌だったが

川崎のGK新井が2本止めて川崎が勝った

 

両軍のサポーターが喜んでは落ち喜んでは落ちを繰り返した

類まれなる上下動のゲームになったんではないかと思う

そういうことで伝説のゲームと言わざるを得ない

 

 

そんな中で最終的に川崎が勝ってよかった

ルヴァンカップは今回で5回目の決勝進出

過去4回はすべて無得点敗戦

天皇杯も決勝で負けている経験があり

カップ戦決勝無勝利の呪いが蔓延している

今回もかなり不運な目に見舞われたところがあったが

最後に払拭した!

 

デハ!!