武士道劇団員としての10年を振り返る第23回
【兵庫(ひょうご)】架空の人物です
奥州伊達家に仕える黒脛巾(くろはばき)組が登場するので
時代は戦国末期ごろ
奥州にある鍋腰峠に静かに暮らす青年だが
滅ぼされた里の生き残りであり
滅ぼした相手への復讐心で生きている
しかしその時のケガで戦えなくなってしまったのだ
公演のタイトルは
武士道公演~冬の陣~
『忍の運命』
2018年2月22日~27日 シアター風姿花伝
~あらすじ~
「運命(さだめ)…」
奥州伊達家の黒脛巾組(くろはばきぐみ)組頭
柳原戸兵衛(とへえ)とその仲間達は、
主君の築いた治世を守るため、その影となって動き続けていた。
しかしその最中、戸兵衛は謎の一派の襲撃を受ける。
欲望、復讐、妬み、裏切り…様々な思惑と陰謀が渦巻く中
戸兵衛は伊達小次郎より新たな任を命じられる。
運命を受け入れた時より、情を持つことを許されぬ者たち。
実と思えば嘘(きょ)、嘘と思えば実…
彼らの思いとは…何のために戦い、何のために死ぬのか…
2018年02月の本番後のブログのリンク
↓↓↓↓↓
劇団武士道10周年記念公演
『石川五右衛門~京の都編~』
原作:脇太平
脚色・演出:幸村宏行
2019年
2月23日(土)14:00/19:00
2月24日(日)13:00/18:00
2月25日(月)13:00/17:00
中目黒キンケロ・シアター
チケット予約 http://bsd-web.com
デハ!!