再編計画の時の気持ちを思い出せ | 大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

大次郎 侍心 SAMURAI-HEART

サムライプレーヤー☆大次郎の直情系ブログ

プロ野球の交流戦はパリーグがまた勝ち越し

毎回実力差の要因は何かって議論されてるけど

何も変わらないので

セリーグさんはどうでもいいと思っているのか

もともと交流戦は、2004年のプロ野球再編計画の中で

経営危機に陥っているパリーグ球団を救済するために

当時はまだ人気のあったセリーグ球団と試合をすること

また新たなファン獲得のために打ち出したものだったと思う。

それを経て今や人気も実力もまるっきりパリーグに越されてしまった

そうすると、交流戦はもう無意味だとか

打ちきりだとか建設できじゃない意見が出てくる

またセリーグを強くするためにDH制導入だという案を出しては

野球は9人でするものとか言ってる

じゃあパリーグは野球じゃないのかってことになる

なんかちぐはぐだよね

2004年の時はプロ野球ファンが一致団結して乗り切ったはずなのに

カープががんばってくれてるけど

日本シリーズで勝てないとなるとまたファン離れが進むね

何とかしろ!!

 

デハ!!