未だ小劇場界はアングラなのだな
おかしな人たちがおかしな世界で生きてる
おかしな世界にやって来た普通の人は
逃げ出せばいいのに
我慢しておかしな世界に居座り
結局おかしな人になってしまうんだから
うんざりするのよ…
物語の中でね。
おかしな人とは
こんな人間いないだろと思われる人
現代社会を生きてきていない大人
初対面の人に自分の考えを遠慮なく喋りまくり
他人を気遣えない
そういうコントのような芝居はイライラする
この芝居のためだけに生まれてきたような人間
現代人が演じている限り違和感ありまくり
大抵の人間は人や状況によって態度を変えるものだ
脚本は作家が表現したいことを書いてるんだろうけど
長時間人に見せる物語だということを前提に書いてほしいね
長時間コントはつらい
やらされてる役者も辛そう
見に来る人の大半はテレビや映画などで
正当な人間ドラマを見て育ってきた人なのだから
気が狂った人たちのおかしなやり取りを見ても
何も楽しくないだろうなと思う。理解できないから
コントをみるなら
プロのお笑いのをみたいしね
デハ!!