歌詞でLink
淡路島のポルノのライブで、
「愛が呼ぶほうへ」聴いた時に、頭の中でいろいろLinkした。
「アゲハ蝶」…「農夫と赤いスカーフ」
三行でいうと、つまりこういう解釈、設定、
「アゲハ蝶」の "旅人" は、
導かれ "海を越え" (愛が呼ぶほうへ)、
"この地に" (農夫と赤いスカーフ)。
…淡路島にきたんだねー´д`
+
"荒野に咲いたアゲハ蝶"で、アゲハ蝶→花 としよう、花という単語は「愛が呼ぶほうへ」にも「農夫と赤いスカーフ」にも出てくる。
といった具合に。
その3曲から、歌詞の内容・単語をメインに、曲の流れと繋ぎも意識ーいろいろ考えー
できたプレイリストに新しい曲も加えてCDサイズにした。旅人の物語。
2 LIGHTS
01 ~introduction~┃島谷ひとみ
02 アゲハ蝶
03 Garnet Moon┃島谷ひとみ
04 今宵、月が見えずとも
05 音のない森
06 メリッサ
07 愛が呼ぶほうへ
08 農夫と赤いスカーフ
09 黄昏ロマンス
10 Love,too Death,too
11 ジョバイロ
12 シャンティ┃島谷ひとみ
13 嘘┃シド
14 リンク
15 CHANGE┃福原美穂
16 sprinter┃Kalafina
17 COLORS┃FLOW
18 Lights┃信近エリ
+
旅人の半生とその先に何を見たか?
なんてったって単語の連鎖が凄まじい、
旅人、花、荒野、月、嘘、世界、光、終・果(死)、夢、涙、空…
といった単語、関係のある語がバンバン出てくる。
歌詞を別解釈でぐんぐん深読みしてよー。
+
「Love,too Death,too」があって「ジョバイロ」"人は誰も―"、で死ぬ。
そこからグワッと走馬灯とかフラッシュバックするイメージ。
「COLORS」が意外とピアノで終わるところとか…ちょとお気に入り、
しかし、飽きられないようしょっぱなから畳み掛け続けてるので重い。
知らない曲の、前後のポルノ曲の 歌詞が好きな人はその曲おすすめか。
似たような歌詞。
+
ちょと紹介、
15 CHANGE┃福原美穂
→歌が黒人かっ!っていう上手さと声。bank fes.'09のポルノ出演日に出てたらしいね。デビュー曲。"何もない荒野にだって花を咲かせるわ"
16 sprinter┃Kalafina
→私的2008年のベストポップ。
17 COLORS┃FLOW
→歌い始めあたりは「CHANGE」とリンクしてます。「見えない世界」等ともリンクさせたい。ピアノで終わるのが意外に思った。
18 Lights┃信近エリ
→ピアノで始まる。静か⇒サビでグワッっとくるタイプです。
何を隠そう大沢伸一さん作曲。
終
「愛が呼ぶほうへ」聴いた時に、頭の中でいろいろLinkした。
「アゲハ蝶」…「農夫と赤いスカーフ」
三行でいうと、つまりこういう解釈、設定、
「アゲハ蝶」の "旅人" は、
導かれ "海を越え" (愛が呼ぶほうへ)、
"この地に" (農夫と赤いスカーフ)。
…淡路島にきたんだねー´д`
+
"荒野に咲いたアゲハ蝶"で、アゲハ蝶→花 としよう、花という単語は「愛が呼ぶほうへ」にも「農夫と赤いスカーフ」にも出てくる。
といった具合に。
その3曲から、歌詞の内容・単語をメインに、曲の流れと繋ぎも意識ーいろいろ考えー
できたプレイリストに新しい曲も加えてCDサイズにした。旅人の物語。
2 LIGHTS
01 ~introduction~┃島谷ひとみ
02 アゲハ蝶
03 Garnet Moon┃島谷ひとみ
04 今宵、月が見えずとも
05 音のない森
06 メリッサ
07 愛が呼ぶほうへ
08 農夫と赤いスカーフ
09 黄昏ロマンス
10 Love,too Death,too
11 ジョバイロ
12 シャンティ┃島谷ひとみ
13 嘘┃シド
14 リンク
15 CHANGE┃福原美穂
16 sprinter┃Kalafina
17 COLORS┃FLOW
18 Lights┃信近エリ
+
旅人の半生とその先に何を見たか?
なんてったって単語の連鎖が凄まじい、
旅人、花、荒野、月、嘘、世界、光、終・果(死)、夢、涙、空…
といった単語、関係のある語がバンバン出てくる。
歌詞を別解釈でぐんぐん深読みしてよー。
+
「Love,too Death,too」があって「ジョバイロ」"人は誰も―"、で死ぬ。
そこからグワッと走馬灯とかフラッシュバックするイメージ。
「COLORS」が意外とピアノで終わるところとか…ちょとお気に入り、
しかし、飽きられないようしょっぱなから畳み掛け続けてるので重い。
知らない曲の、前後のポルノ曲の 歌詞が好きな人はその曲おすすめか。
似たような歌詞。
+
ちょと紹介、
15 CHANGE┃福原美穂
→歌が黒人かっ!っていう上手さと声。bank fes.'09のポルノ出演日に出てたらしいね。デビュー曲。"何もない荒野にだって花を咲かせるわ"
16 sprinter┃Kalafina
→私的2008年のベストポップ。
17 COLORS┃FLOW
→歌い始めあたりは「CHANGE」とリンクしてます。「見えない世界」等ともリンクさせたい。ピアノで終わるのが意外に思った。
18 Lights┃信近エリ
→ピアノで始まる。静か⇒サビでグワッっとくるタイプです。
何を隠そう大沢伸一さん作曲。
終
ダブルジッパー厨
ユニクロのやつダブルジッパーなら絶対買っちゃうだろうなー
ユニクロでなくても1000円アップぐらいでダブルジッパーになるんなら買うなぁ
なんか気持ち悪いモコモコがなくなったり、調節しやすかったり便利なんよねダブルジッパーさん
+
あと、昔のケータイデザインリメイクとか欲しいなー
auかdocomoの丸いデザインに憧れてたんだー
中身は最新の機能で、当時カメラ機能なかったのはカメラつけて、とか、しないかなぁ
前のケータイ(3Gのとかデザイン)好きだったからなー、3Gはちょちデカイからコンパクト化したりさぁー
しないかなー
レトロに通じるものがあるよー
ユニクロでなくても1000円アップぐらいでダブルジッパーになるんなら買うなぁ
なんか気持ち悪いモコモコがなくなったり、調節しやすかったり便利なんよねダブルジッパーさん
+
あと、昔のケータイデザインリメイクとか欲しいなー
auかdocomoの丸いデザインに憧れてたんだー
中身は最新の機能で、当時カメラ機能なかったのはカメラつけて、とか、しないかなぁ
前のケータイ(3Gのとかデザイン)好きだったからなー、3Gはちょちデカイからコンパクト化したりさぁー
しないかなー
レトロに通じるものがあるよー