b s c music - B -91ページ目

黄金屋

IIDXの隠し曲を出そうとjubeat(ユビート)再開しましたら、

ひさびさに、一回聴いて良いと思った、というより私のポケットに入ったのかんじの曲。


●「黄金屋 - Golden House」┃bma 群星


音とテンポがすきすき。
>アジア枠曲。中国語(広東語)。歌手のジェイド・クァンを中心に、香港のBMAレコードに所属する人たちが歌っている(「bma 群星」は「bmaオールスターズ」というような意味で、グループ名ではない)。
サビで繰り返されている「恭喜你(コンシーニー/コンヘイネイ)」は「おめでとう!」という意味。
(jubeat@Wiki)

ですって。

しかし、

アイツーンズストアありませんの´・ω・`


b:Graduation Music

卒業ソングといえば?
ブログネタ:卒業ソングといえば?
参加中

3曲しょうかい

続けてどーぞ
メドレーでどーぞ

●「Thank You xxx」┃Mizrock
卒業式に立派なオーケストラや吹奏楽部は必要ない。ピアノと歌声があればいい。と。
音楽室から聞こえてきそうなピアノのメロディのイントロ から思ったり。


曲や歌詞の表現が、ありがちそうでありがちじゃないきがする。
徐々にアツく明るい曲と歌い方がいい。
なんだかんだ前向きなこと言っといてしんみり歌うヤツなんかどうかと思うもの。

Mizrock (Miz)さんはアメーバでブログやってますよ。


●「春 ~spring~」┃Hysteric Blue
卒業した後、こんな気持ちなあるなフレーズ。グッとくーる。

語感もいいし。
同世代にジュディマリが通じてヒスブルが通じないのがね(´;ω;`)


●「さくら」┃capsule
"さくら"がタイトルに絡む曲で一番好きかも。卒業ソングとしても。恋の歌としても。お気に入り。

なんか急にAメロからはじまってますね。
CDのはイントロ→サビ→Aメロなのです。

"ずっとこれからもよろしくね。いつかきっとまたあえることたのしみにしてるから。"

haru☆jp更新してた

haru☆jp



もう更新しないと思ってた。


2008年7月→2010年2月、1年半振りぐらいね。



+

幾つか


お魚シリーズがすきです。

むずい、魚飼うの。



英語の勉強しよう。

ナンシー(仮名)


+


ここ2・3日。


ここ2・3日ドラマチック売りの少女が窓からいろいろ投げ込んできてます。

久しぶりにきたから恥ずかしんだよ。

二番目ぐらいに安い契約にしようと思ってたんだけど、

久しぶりにきたから料金払えません。