皆様こんばんは。
電話占いフルゴラ鑑定士

織方洸鶴(おがたこうかく)

です。



今日は、僕自身が鑑定させて頂く中で確信した私見を書いていきます。



タイトルにある通りなのですが

「過度な真面目は心の毒になる」

という私見です。



ほとんどの皆様は一見すると

「真面目な方が良い」

「真面目に生きなければならない」

と考えられるかと思います。



当然ながら、「不真面目」「不誠実」な生き方は良くないです。



しかし、特に最近鑑定させて頂く中で思うのが

“過度”に真面目

な方が多いということです。



例えば、、


一般的にみると十分頑張っているにも拘らず、本人は「自分は全然頑張っていない」と決めつけているケース


だったり


彼の期待に100%応えられていないから、彼に嫌われるのではないか、と過度な不安を抱えているケース


などなど。



僕たち日本人は特に、幼い頃から

「何事も真面目に考えなければならない」

という

“真面目であり続けることが美徳”

“真面目でない考えは不幸な結果になる”

教育を受け続けて育っています。



しかし、本当にそうなのでしょうか?



僕は、特に令和時代になって、過度に物事を真面目に考えてしまって

「自己肯定感」

が圧倒的に低くなってしまっている方が多くなっておると感じます。



自己肯定感が低くなると、何をやっても

「自分なんかダメだ」

と負の感情を常に抱えてしまい、自分の考えや行動に“自信”が持てなくなります。



当然ながら

「負の感情」をもって考えて、

「自分に自信がない」決断をしていくと

自動的に

「好転しない悪循環」

に陥ってしまいます。



これがタイトルにある

「過度な真面目が心の毒になっている状態」

です。



過度に真面目に考えなくても、皆様は十分真面目ですし、

過度に誰かの期待に応えようとしなくても、彼はありのままの貴女が魅力的だから、貴女の側にいます。



肩の力を抜いて、まずは今晩

「今週頑張った自分」

を労って、褒めてあげてくださいね♪





今日はこの後

 

夜中~明け方の時間


に待機します♪


こちらから「お気に入り登録」して頂くと


待機開始しましたら、皆様に通知がお届け

できます♪


下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印



今日も皆様のお声を聴かせて頂き

「今日よりも明日を幸せにする鑑定」

をさせて頂けたらと思います😊

ではまた。