龍ヶ崎の自転車や、スポーツバイクと出張修理のティンカーベル・店主です。
またグラベル遠征に行って来ました。
もしかしたらダートかも?と期待して林道を登っていきましたが残念ながら舗装路。
次の林道は通行止めだった(此方も舗装のよう)ので仕方なく一旦下って県道を登り返します。
ヒルクライムレースが出来そうな(実施済み?)距離と斜度。
ほぼほぼ占有状態でローギヤ30×36Tまで使ってゆっくり登りました。
写真を撮るために何度か脚を着きました。
風が強くそして冷たい。 陽が出ているのに寒い寒い。
11月だからと油断しました、ウエアの選択を完全に間違った。
うわ〜雪だっ!
高原に着きました、標高1000m位?
自販機があったのでミルクティーを買って飲みましたが吹き曝しのためか思いの他温まらず。
良い子は一人で山にはいってはいけません。
さらにダートをちょっと登って
後はビューンと下るだけ⁉︎
此処のコースを設定したのは、本来は別の林道目当てだった。
その林道はてっきり廃道化が進んでいると思っていたらどうやらまだ延命中?らしいのだ。
ただ今日は平日(作業中と思われる)だし、前回は冒険したので大人しく舗装林道を下ります。
寒い!! 寒さで腕がブルンブルン震えます。
ウインドブレーカーの下に念の為にと持ってきた防風・防水ジレを着込みました。
が、震えは集落まで下るまで収まらず。
舗装林道とは言え、路面は落ち葉(枝)で一杯。
ギャラリーも沢山、大谷サンもいました。
紅葉を楽しみながらデホ地に戻りました。
今日は尻(けつ)カッチン、どうしても遅れられない用事があるので早めに切り上げたがまだ時間に余裕がある。
着のみ着のまま日帰り温泉に直行! 充分に温まってから帰宅する事にします、う〜ブルブル。