〈内容が薄いのですが、備忘録を兼ねての投稿です〉
"24夏 日本横断しました。
と言っても二回に分けてですが。。。
龍ヶ崎-直江津、龍ヶ崎-出雲崎と二度横断しているので一応今回で三回目達成です。
地図を見ていて、磐越道と共に横断する国道49号線が目に止まりました。
他の二つのコースもそうですが、横断するとなるとどうしても300kmオーバーするのが通常です。(首都圏発着)
それに対しいわき-新潟は大分距離が短いのでチャレンジしてみるのも良いかな? と思っていたんです。
数年前に、計画していた新潟方面のライドが雨予報だったので急遽いわき-猪苗代湖ライドに変更したので横断コースの前半部分は走覇済み。
さあ今年は何処を走ろうかな、全く候補が浮かばず、ならば残りの猪苗代湖-新潟をやっつけちゃうか、距離も150km未満と短いしということで決行することにしました。
当初は阿賀野川沿いなので景色も良いかな、と思ってましたが全くの期待外れでした。
西風(向かい風)基調だったせいか心配だった暑さはさほど影響を受けず。
終始淡々とした走りになりました。
安田で49号線から阿賀野川沿いの道へ、ちょっと疲れたので目ざとく東屋を見つけてしばしゴロリ、やっぱり横になって脚を伸ばせると休まります。
勝手に土手沿いのCRみたいな道を想像していましたがちょっと違いました。
県道3号を左折、市街地を抜けて新潟駅ゴール!
登り返しがあるものの概ね下り基調、と思っていたが
グラフにすると、そうだったんだ。
なんともパッとしないライドになってしまいました。