龍ヶ崎の自転車や、出張修理とスポーツバイクのティンカーベルです。

キャンピング車をお持ちのお客様から、変速が出来なくなった、との修理依頼です。



フロントメカの羽根の向きが有らぬ方向を向いていてチェンリングに当たってクランクが回らなくなっていました。(画像は修理後です)


後でお客様に確認した所、原因に全く心当たりがないそうです。


元々低い位置に固定されていたので2mm程上げて、羽根の向きは変速の具合を確認しながら固定し直しました。




もちろんWレバーですが、シフトワイヤーが錆びて今にも切れそうだったので新調しておきました。


フレームはラグ式でこのタイプはボカマ、と言っていたかな? 語源は知りません。 ロードとか一般的なのは確かイタリアンだと思いましたが。


メカはサンツアー・ロードVx、たしか初めて買ったロードレーサーに付いていた、懐かしい。



ありがとうございました。