龍ヶ崎の自転車や、出張修理とスポーツバイクのティンカーベルです。

ツーリング車ファンにはクランクやチェンリングでお馴染みのメーカー、T.A.製のペダルの新品未使用の箱入り娘(息子?)をお預かりしました。



70年代に発売された? 素晴らしい形・造りをしています。本体をもう少しバフ掛けしてあればさらに言うことないですね。



オークションで売ったら? と進言したのですが却下されました。




時系列が遡りますがこのお客様がクランク当たりから異音がするというので調べたところペダルの回転にガタがあったので直そうとしたのですが、、、




特殊な専用のスパナが必要なようで、残念ながら当店では持ち合わせていません。何か代用出来そうな工具も思い当たらず、プライヤーで回そうにも固く閉まっていてビクともしません。


お客様はこのペダルとは別に予備?として箱入りの新品を持っていてもしかしたらスパナもあるかもしれない、というので探して貰うことにして、とりあえずキャップのグリス穴からグリスガンでグリスを注入しておきました。


異音は治った、とのことですがクランクへの締め付けも弱かったのでそっちが原因だった可能性もあります。



結局スパナは無かった、というのでペダルを持ってきてもらい現物合わせで工具を自作することになりました。



外せました。



ので、改めてご来店頂き早速ペダルを外して、ん?ニードルベアリング⁉︎ 驚きです。てっきりバラ球だと決めてかかってました。


ガタを取ってスムーズに回転するようになりました。 ペダルをもとに戻して完了です、ありがとうございました。