龍ヶ崎の自転車や、出張修理とスポーツバイクのティンカーベル店主です。
GWで来客の気配がないし、土日は荒天予報なので走るなら今日のうち、早めに昼食を摂ってお昼過ぎにはスタート。
できたら100kmは走りたいなぁ、とりあえず南風の筈なので北上。
あみプレミアムアウトレット前通過!
追い風基調で今までにないアベレージで霞ヶ浦へ、この道はロードも走り易い。
前回は寄った美浦村ビーチ、稲フォルニアを今日はかすめるように霞ヶ浦南岸沿いに。
古渡から浮島のCR、稲敷大橋を渡って新東小学校前→R51を突っ切って横利根川沿いに南下、この後のコースを考えながら走る。
やっぱり100kmの大台に載せたいけどこのまま利根川に出て遡上しても足りないよな。
水郷大橋手前で50km過ぎたしコンビニに寄ろう、と思ったが逆サイドで後続車も来たので諦める。
ダブルボトルだし補強食もいつもより多めにポッケに入ってるので大丈夫だろう。
距離を稼ぐため、というより吹きっ晒しを回避できるし利根川沿いからいつもの桑山方面へ北上。
走行距離が80kmを過ぎるとやはりペースダウン。
向かい風基調に変わったというのもあるが距離的に(体力的に?)ここら辺が鬼門ぽい。
ヘロヘロになりアベの貯金を減らしながらも何とか100kmの大台をギリ突破!
水が足りなかったが騙し騙し走り切った。
しっかし、100km超えは久しぶり(マイイベントを除く)もちろんノンストップなんて記憶にない程。
ウン十年前、レース活動していた頃の練習以来かな、きっと。
霞ヶ浦一周(一般道のマイルート)でも100km行かないし、最低限トイレ休憩に寄るし少なくとも自販機で補給もするしね。
今日は風のせいで喉が乾きにくかったお陰だろうか。