龍ヶ崎の自転車や、出張サービスのティンカーベルです。

グリップを交換しようとしたが出来ないので交換して欲しいとの依頼です。



お伺いしたところ、グリップシフトのグリップ(ゴム部分)がベトベトしているのとシフトワイヤーがボロボロなのでこちらも交換して欲しい、とのことでした。

グリップシフトのグリップは、シマノ・スラム以外は補修部品の流通がないのでグリップシフトごとの交換になります。

シマノ製でインナーワイヤー込みで1.000円位なので、単にグリップとインナーワイヤーを交換するより断然お買い得というかむしろ安い位です。

手持ちで左右のグリップシフトを持っていたのでお客様に了解を得て交換しようとしましたが、後ろが8段でした。 


流石に8段は持っていないので後日の作業となりました。



グリップシフトとグリップを取り付けてアウターワイヤーも交換、いざ変速してみたら今一シンクロしません。



フレームエンド、リアメカの曲がりかな?と思いましたがそれ程変形していません。


どうやらチェーンとカセットスプロケットの摩耗が原因のようです。


仕方ないので事情を説明して納得してもらいました。



お庭の木の紅葉が見事ですね、そう言えば今年はまだ紅葉ライドに行けてないなぁ、ありがとうございました。