龍ヶ崎の自転車や、ティンカーベルです。
ハブダイナモ(ライト用の発電機が内蔵された)のハブで前輪を組みました。
持ち込まれた自転車の前輪のハブがガタガタだったので前輪交換の見積もりをしたのですが、その時はそのままお帰りになったので(おととい来やがれ)と思いました。
が、暫くしてからまたご来店され再度見積もりをして交換することになりました。
当初は組み立て済みの車輪を仕入れるつもりでしたが、ハブダイナモとリムの在庫があったのでバラ組みしました。
組み立て済みの車輪を仕入れても縦横の振れ、センター出しの確認というか再調整は必須なのですが、やはり自分で組んだ方が安心感が全く違います。
再再度ご来店いただき、車輪を交換しました。
ちなみにハブダイナモのハブだけ交換すれば良かったのですが、一旦バラして再度組み立てるとその分時間と工賃が掛かります。(その間自転車はお預かり)
リムの摩耗・変形、ハブの違いに寄るスポーク長さの違い、などの懸念もありますし一番手っ取り早いのが車輪ごとの交換になります。
今回はたまたまハブの在庫があったので消化させて頂きました。
ありがとうございました。

