龍ヶ崎ニュータウン松ケ丘の自転車や、スポーツバイクのティンカーベルです。
ロードバイクで走行中に後ろのギヤが回らなくなった、とのSOSです。

スプロケット(フリー)が空転しないと自転車が動いている間は脚の回転も止まりません・止められません、いわゆる固定ギヤと同じ状態です。
ギヤと車輪は一緒に回り走れない事はないものの、慣れないとストレスになるし何より危険です。
御本人とロードをピックアップしてご自宅まで搬送するとお受けしましたが、スペアのホイールに付け替えれば自走で帰宅してもらえる事に出掛けに気付き、急遽持参しました。
指定の場所でカセットスプロケットを付け替えてのホイール交換、一緒に待ってくれていたお仲間と強風の中、ご帰宅してもらいました。
さて、バラしてみます。
ん⁉︎ フリーボディがハブ体から外れません。
あれおかしいな? 多少強引に何とか引っこ抜きました。

原因は、、、ラチェットの爪が欠けてハブ体の定位置からズレてフリーボディとの間で引っかかってしまったのだと思われます。

パーツを取り寄せての交換になりますがフリーボディ交換よりは安価で済みます、ありがとうございました。
ロードバイクで走行中に後ろのギヤが回らなくなった、とのSOSです。

スプロケット(フリー)が空転しないと自転車が動いている間は脚の回転も止まりません・止められません、いわゆる固定ギヤと同じ状態です。
ギヤと車輪は一緒に回り走れない事はないものの、慣れないとストレスになるし何より危険です。
御本人とロードをピックアップしてご自宅まで搬送するとお受けしましたが、スペアのホイールに付け替えれば自走で帰宅してもらえる事に出掛けに気付き、急遽持参しました。
指定の場所でカセットスプロケットを付け替えてのホイール交換、一緒に待ってくれていたお仲間と強風の中、ご帰宅してもらいました。
さて、バラしてみます。
ん⁉︎ フリーボディがハブ体から外れません。
あれおかしいな? 多少強引に何とか引っこ抜きました。

原因は、、、ラチェットの爪が欠けてハブ体の定位置からズレてフリーボディとの間で引っかかってしまったのだと思われます。

パーツを取り寄せての交換になりますがフリーボディ交換よりは安価で済みます、ありがとうございました。