自転車の出張サービス、ティンカーベルです。
龍ヶ崎ニュータウンの龍ヶ岡地区のお客様からクロスバイク(お客様談)のパンク修理の依頼です。

タイヤに穴が空いていたのでタイヤ・チューブの交換になりました。
もう一台、通学用の自転車のリフレクター(反射板)も交換してほしいとのことで・・・

倒れた(倒された?)時にでも当たり所が悪くて壊れてしまったのでしょう、こちらも交換させていただきました。
ありがとうございました。
ちなみに、『自転車』には「ベル」と「リフレクター」の装備が義務付けられている、とずうっと思っていましたが、リフレクターは夜間走行や点灯指示があるトンネルなどを通らない限り必要ないみたいです。
*県条例で規定されている場合を除く
*県条例で規定されている場合を除く
ちょっと調べ直したのですが、非常に分かりにくいというか回りくどいというか・・・
法律関係の記述は一度読んだぐらいでは決して理解できません。。。
ベルも「警笛ならせ」の標識のあるところでは自転車も鳴らさなければならない!?
もちろんリフレクターの代わりにテールライトでも可ですが、赤か橙色でなくてはなりません。
逆に赤色のライトを前方で点けるのは不可!です。
マイ・ロードバイクにはちゃんと!?ベルを付けてます!!
自転車、ティンカーベル、龍ヶ崎、自転車修理