龍ヶ崎の自転車や バイシクルサービス・ティンカーベルです。
お客様の自転車をちょっと移動した時に、ステアリングや前輪のガタに気が付くケースが多いです。
そのまま乗り続けると「虫喰い」の格好の餌食になってしまいますよ~。
『虫』の巣窟は下記の部品の箇所です。

ブレーキを掛けた状態でハンドルを前後方向に揺すったり、タイヤとリムを掴んで車輪を横方向に動かして見たり、ペダルやクランクを横方向に動かしたときに、カクカク・カタカタする時は遊びやガタがある時です。
早めに調整すれば大事には至りません。
自転車を10cm程持ち上げて手を離して落とした時にも乾いた音・異音がする筈です。チェーンやタイヤが暴れる音に惑わされるかもしれませんが・・・。
普段からチェックしておけば何時もと違う音や状態に気がつくようになりますので是非お試し下さい。