龍ヶ崎のスポーツバイク・メカニック テインカーベルです。

ロードバイクで縁石に激突・転倒してしまった、と軽く肘を擦り剥いてのご来店。

ビンディングペダル(スキーの足固定・解除システムとほぼ同じ機構のペダル)にアダプターを取り付けて、専用シューズでなくスニーカー等でもペダリングしやすいようにして普段着でティンカーベルに変速調整に来られる途中、いつものようにペダリングしたためかペダル(足)を踏み外してしまったそうです。

前輪がバースト、フロントギヤのチェーンも外れて、BB(ボトムブラケット)とクランクの間に挟まってしまったのでロードバイクを担いできたそうです。

イメージ 1


飛行機に乗せた(羨ましい)とのことでリアメカブラケット(リアメカハンガー)の曲りを疑いましたが、幸運にも無事でした。

後輪の固定がズレてブレーキが効いた状態だったので後輪は回らずハンドルの向きもズレていました。肝心の変速はワイヤーの張り具合で調整できました。

前後のリムの歪みは多少あったのですが今回のアクシデントが原因かどうかは分かりません。



作業しながら、ペダルのアダプターってたしか結構お高いんですよね?

そうでもないです、とお客様がベルトポーチからスマホを取り出したら・・・

画面がヒビだらけ・・・ショック、これは痛い!?


お気をつけてお帰り下さい、ありがとうございました。