自転車の出張修理にお伺いしています、龍ヶ崎ニュータウンの自転車や・ティンカーベルです。
ペダルが空回りするという修理依頼。
後ろ側のギヤ板が1枚で、ペダルを漕いだら駆動して車輪を廻し足を止めたら空転するというのがシングルフリーギヤです。
対して6~12枚のギヤ板のものは(6枚のは6段変速~)多段フリーと言います。
ちなみにピストバイク、競輪選手などが乗っているのは固定ギヤといって直にギヤ板が車輪についているので、足を止めたら車輪も止まりペダルを逆回転すれば車輪も逆回転します。直結、と言えばわかりやすいでしょうか。。。
今回のはいわゆるママチャリに多く採用されているシングルフリーですが、内部の爪が起き上がらなくなったためギヤが掛からなくなっているという症状です。

一旦バラシて洗浄、再度組み上げました。
内部には1/8インチ、3mmちょっとの鋼球がたくさん入っていて、分解途中でバラバラこぼれますので気を使う細かい作業でした。
ありがとうございました。