30日の今日は恒例の餅つき
餅米を・・・

蒸かして・・・

適度な柔らかさになったら餅つき器に投入・・・
写真撮るの忘れた。^ ^;
つきあがったらだいたい一升ごとに専用の型枠箱にいれて、のし餅の完成!

餅(米)の量が多いのか箱を重ねてもしわが寄ってますが後で平らに押し直します。
最後に、お供え用の餅を丸めて

今年はお供え餅も上手に丸めることができました。我が家用にミニサイズ!
ちなみに全部で餅米15升分!!
思い付きでこちらもミニサイズの角松を作ってみました。^ ^v

皆様、良いお歳をお迎えください。