(とある日のこと)
いや~ほぼ2か月振り?に自転車に乗りました。^ ^;
店が忙しかった訳ではありません。それどころか遂に「春」が来ませんでした。
自転車やにとって「春」が来ない、というのは死活問題です。いよいよ来たるべき時がきたか。。。>_<
話がそれましたが、木曜日の度に天気が悪かったりして自転車に乗るのは久しぶり、MTB、遠征も暫く振りです。
今日もあらたなルートを開拓します。
3年前の前回は東側から山頂まで上り南東方向に下りましたが、今日は西から上り南西方向に下るルート①を探しながら走ります。
3年前の前回は東側から山頂まで上り南東方向に下りましたが、今日は西から上り南西方向に下るルート①を探しながら走ります。
のっけから林道への右折地点を通り過ぎ、8%の登りを1kmほど進んでしまいました。
GPSロガーの緯度経度の表示が任意の数値を設定するモードになっていたのが原因、いくら進んでも緯度経度が変わらなかったのに気が付きませんでした。
こみあげてくる感情、じゃなくて気持ちが悪い。。。休み休み上ります。
2時間かけて山頂到着。今日は快晴、景色もバッチリです。

所々にツツジが咲いています。(藤も咲いてましたが撮り損ねました)

案内表示に従って下ると林道に出てしまいました。
行ったり来たりでやっとルートを見つけました。一旦進んではみましたが確証が持てず引き返したりもしました。

馬の背のような場所が数か所ありました、画像では伝わりませんが結構ドキドキもんです。

景色のいいところにコンビニがあったので休憩、赤コーラとツナサンドを補給します。
今回はコーヒーやカップ麺、湯沸しセットを持ってきませんでしたが、今日は温かくなったのでコーヒーよりも冷たいものが美味い! 春じゃなく初夏って感じ(朝は結構寒かったけど・・・)
今回はコーヒーやカップ麺、湯沸しセットを持ってきませんでしたが、今日は温かくなったのでコーヒーよりも冷たいものが美味い! 春じゃなく初夏って感じ(朝は結構寒かったけど・・・)

ヘタッピ全開で下っていくと再び林道に出てしまいました。そのまま進んでいくとダンプが道を塞ぐように止まっています。
恐る恐る近づいていくと、運ちゃんが「この先は行き止まりだよ」と、えっ!?
続けて「ちょっと手前のところを右に降りていけるらしいよ」と教えてくれました。
行ってみると教えてもらわなかったら絶対気が付かなかっただろうというような入口でした、ふ~良かったぁ。
ほどなく今日随一のビューポイントに到着。

ボブスレーあり・・・

木橋があったり・・・

瀧があったり・・・

昔道?古道?だったり・・・

と、変化に富んだ楽しいトレイルでした~♪ ニョロニョロもいなかったし・・・^ ^;
ちょっと残念だったのはウエットでスリッピーだったこと。。。
ちょっと残念だったのはウエットでスリッピーだったこと。。。
次回はルート②を探すことにします。
でももう少し下れるようにならないとね・・・てか今シーズンのMTBはもう終わりですが。。。